PR

2022年1月投資積立結果

2022年1回目の月次報告です。

 

明けましておめでとうございます。

 

クリスマスラリーの言葉どおり、12月は爆上げでしたね。

『掉尾の一振』の言葉通り、投資家の皆様はホクホク顔ではないでしょうか。

※掉尾の一振・・・掉尾の一振とは年末最後の売買日となる「大納会」に向けて株価が上昇する様子を示す言葉

 

1/6現在でダウ平均36,400ドル付近なので、前月比2,000ドル近く上げています。

 

FRBが早期利上げに入るのではという予想で、米国10年債金利が1.7に乗っているので、グロース系はかなり厳しい局面です。

バリューが安泰かというと、高値圏+新高値突破水準ということもあり、ある程度の調整が不可避なのではないでしょうか。

 

12月は、損出し+新規追加買いしており、調整となると含み損銘柄も出てくるかなと考えています。インデックス投資分は、積立設定しているので変更なしですが、ジュニアNISAに関して方針変更を考えています。

 

コロナオミクロン株に関しては、市場の関心が薄くなっていますが、急落のキッカケ等に使われそうな雰囲気はあります。

政治は、新年の首相年頭所感を見ると、具体性が欠けてますが、公平性を重視したい=増税路線かなと。金融所得課税関連とかやりたいんでしょうね。

令和4年1月1日 岸田内閣総理大臣 令和4年 年頭所感 | 総理の演説・記者会見など | 首相官邸ホームページ
総理の演説や記者会見などを、ノーカットの動画やテキストでご覧になれます。

 

2021年11月消費者物価指数とか見ていると、インフレの足音がしてきています。インフレ率2%いくと、国民の怨嗟の声が聞こえてきそうです。

携帯が菅さんの功績で下がっているので、4月以降どうなるかで変わってくるんでしょうが。

統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI) 全国(最新の月次結果の概要)
総務省統計局、統計研究研修所の共同運営によるサイトです。国勢の基本に関する統計の企画・作成・提供、国及び地方公共団体の統計職員に専門的な研修を行っています。

2022年1月インデックス投資積立

投資投信積立額
つみたてNISA1eMAXIS Slim 全世界株式33,333
つみたてNISA2楽天VTI33,333
ジュニアNISA1楽天VTI25,000
ジュニアNISA2楽天VTI25,000
IDECO1eMAXIS Slim 全世界株式(日本除く)23,000
楽天ポイント投資用eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,000

つみたてNISAに関しては、変更なし。

 

IDECOに関しては、eMAXIS Slim 全世界(日本除く)投資継続中

定年まで淡々と積んでいけるかどうかが勝負ですね。

妻の分もしたいのですが、会社のお伺いがビミョーなのでやっていません。

やれたらデカイんですが、会社無言圧力ってバカにできませんよね。

 

現状、全世界・VTI・S&P500と投資区分を3つに分けました。

30年単位で見たら、全世界でいいんでないかと思いますが、銘柄数を極力増やしたくない=管理が手間 なので、そのまま継続という形になりそうです。

最初の設定が一番肝心なんですが、最初全世界の安い投信なかったし、米国バンザイな頭だったので、無理ですね。

[box06 title="あわせて読みたい"]S&P500から全世界(日本除く)へIDECOスイッチングした話[/box06]

 

ジュニアNISAは、2人分2口座。

2020.03から1,000円/日にしました。

ジュニアNISAの枠が、50万*2ほど余る予定です。

前年までは枠を余らしたままでしたが、今年度から急落時に購入していきたいと考えています。

高値から10-20-30%落ちで買うor高値から15-30-45%で買うかくらいです。

前者くらいをターゲットにしとかないと、延々と買えなさそうな気もします。

[box06 title="あわせて読みたい"]

[/box06]

現状の夫婦のつみたてNISA比較です。

楽天VTIとeMAXIS Slim 全世界株式をそれぞれ年80万円目処に積立していっています。

夫の方は、eMAXIS Slim 全世界株式+楽天VT+eMAXIS SlimS&P500の複合です。

 

eMAXIS Slim 全世界株式が最初からあればシンプルにいけたのですが、仕方ないですね。

現状まだ株価高値圏のため、評価益はふくらんでいますが、市場暴落すれば連れ安確定なので、参考値ですね。

 

利確したい所でもあるのですが、下手くそなんでどうしようもないですね。

上げも下げも受入れて、グッと下げた時はダラダラ追加しようかと考えてます。

個別株結果

日本株は、1銘柄投資中。海外株主に米国で16銘柄(ETF含む)投資中です。

日本株:売買なし

まぁ何もしてないのですが、ヨコヨコですね。銘柄選択【JT】が少し上。

配当権利落ち日に、配当分落ちるの日本株特有な現象ですね。

同じようなPMやMOは、あまり配当権利落ち日に反応してない傾向が高いんですが、まぁ高配当狙いの方が多いんでしょう。

 

JTは配当出しをコツコツやってくれているので、放置放置です。

損益分岐点くらいまではきましたね。

日本株は、JTのみだったので、1年ほぼ何も言うことなかったです。

米国株・・・売GDX、買???追加買い+AMGN、損出しT

GDXは、金関連銘柄投資でしたが、ここで一回サヨナラ。

金関連はどうも相性悪いんですよね。取れそうで取れない。

また、物色するかもしれませんが、一旦手放しました。

 

売却目的として、前月の1銘柄を追加購入しています。

実態と株価が離れすぎているので、勢いつきだしたら上がると信じていますが、含み損状態です。日々お祈りしております。

 

AT&T(T)は、大底付近で損出し。昨年何度か損出ししていますが、今年もタイム・ワーナー分割後にお世話になるかもしれません。手数料が高いので、あんましたくないとうのもあるんですけどね。

セクター分析

保有セクターの分析を前からしていましたが、晒します。

保守的なセクター(小売り・ヘルスケア・コミュニケーション)が、メインなPFになっとります。

ある程度セクターを見れば、どれくらいのリスク取ってるのかなとイメージつくのではないでしょうか。つかないか。

もう少しテック系の会社も入れたいのですが、高すぎちゃんなので、入れておりません。

銘柄別損益推移

配当抜きの損益推移です。

爆上げですが、上がり過ぎですね。PGとか絶対調整するだろっていう水準です。

 

定期購入以外は、何もできない状態が続いています。

全体の指数が高いので、落ちる時が非常に怖くなっています。

 

暴落(高値半値8掛けレベル)したら考えているのが、以下のような銘柄群

  • GAFM系
  • MSCI
  • SPGI
  • INTC

これよっぽどこけないと手出しできませんな。

 

米国株候補銘柄に関しては、以下の記事でまとめています。ほぼ保有銘柄に関しては載せていますが、一部未掲載な株もあります。

ちなみに今流行りのgoogle・Amazonとかは保有していません。

 

欲しい銘柄は多いのですが、高いと判断する銘柄ばかりです。今からは精神的に買いづらい所ばかりで、ここから買いむかえれば一皮むけそうですが、基本的にバリュー株orブルーチップ系に偏っているので、成長銘柄(グロース系)も勉強に入ってみたい気はあります。

月次投資結果
スポンサーリンク
シェアする
たろをフォローする
お金らいふ

コメント

タイトルとURLをコピーしました