未分類 2025年1月投資積立結果 1月になりました。新年あけましておめでとうございます。米国では大統領就任式をはじめイベントが目白押しですが、ダウ平均は2025年1月6日現在、引き続き好調な推移を見せています。日本では、年末の税制をめぐる一悶着の余波もあり、年末年始は小動き... 2025.01.07 未分類
月次投資結果 2024年12月投資積立結果 12月ということで年末ラリー継続中です。ダウ平均が高値継続連チャンしているので、「まだまだ!」という方も多いかと思います。米国はトランプ大統領の新閣僚メンバーが決定しつつあります。ウクライナ情勢が非常にきな臭いですが、2年以上継戦しているの... 2024.12.02 月次投資結果
投資 2024年11月投資積立結果 約1年ぶりの更新です。本当は「ご無沙汰しております」と書きたくないところですが、とある資格試験に集中していたため、ブログの更新がすっかり途絶えてしまいました。投資は引き続き行っているものの、資金が必要なフェーズに入り、インデックス投資以外の... 2024.11.10 投資月次投資結果
投資 2023年12月投資積立結果 2023年最後の月次報告です。9月からご無沙汰感が強いのですが、本ブログ以外で色々と活動しており、書けていないというのが実情です。年末にかけて米国株順調すぎるくらい順調なので、書くものがないというのが本音ではあります。資金的な都合から売却し... 2023.12.13 投資月次投資結果
投資 2023年9月投資積立結果 2023年8回目の月次報告です。10月になり、いきなり雲行きが怪しくなりました。米国も利上げ継続、日米金利差の影響でドル円150円付近に張り付いたままです。ここを上に抜けるのは、介入警戒の関係で難しいかもしれません。と言いつつ上抜ける時は一... 2023.10.06 投資月次投資結果
未分類 2023年7月投資積立結果 2023年7回目の月次報告です。高値維持モード継続です。米国も利上げ継続、日本もイールドカーブ・コントロール(YCC)の修正に動いています。米国に関しては、様子見でインフレ率上昇してきた場合利上げ継続なんでしょう。日本は中々出口戦略の部分+... 2023.08.02 未分類
投資 2018年1月から500円積立していたジュニアNISAどうなった? ジュニアNISAの途中経過です。正確には、2018年1月26日から500円/日投資を開始して、2020年3月から1,000円/日に投資額をアップさせました。先に結果を報告します。2023年7/末時点で約2,186,000円(48%含み益)で... 2023.07.28 投資米国株
お金 「お小遣い制度」から「仕事報酬制度」へ:子どもたちの自立支援に挑戦 子どもたちには、成長と自立を促すために、色々な手段があると考えています。その一つとして、我が家では新たな試みとして「子ども仕事報酬制度」を導入しました。これは、子どもたちが日々の家事を通じて、労働と報酬の関係を理解し、また家庭内での責任感を... 2023.06.08 お金貯蓄・節約術
投資 2023年6月投資積立結果 2023年6回目の月次報告です。米国債務超過問題茶番劇もそろそろ終わるみたいですが、資産的には不況の足音が来たかなという感じです。Nvidia決算絶好調とか、直接的に保有してなければ無関係極まりません。けど、ここより上の上昇相場感って米国株... 2023.06.02 投資月次投資結果
旅行・おでかけ おかやまファーマーズマーケット1泊2日体験記(大阪発) コロナもようやく収まりつつあり、人の動きが活発になってきている2023年GW我が家も鈴鹿旅行に行った後続けて、岡山へ1泊2日で旅行に行ってきました。今年は家族旅行いつも雨模様で、引き続き雨に見舞われました。ですが、初日午前中と2日目は晴れで... 2023.05.22 旅行・おでかけ大阪の遊び場