PR

2023年12月投資積立結果

202312月次

2023年最後の月次報告です。
9月からご無沙汰感が強いのですが、本ブログ以外で色々と活動しており、書けていないというのが実情です。

年末にかけて米国株順調すぎるくらい順調なので、書くものがないというのが本音ではあります。

資金的な都合から売却した銘柄もあるので、その辺を書いていこうかと考えております。

米国も利下げの目処+日本利上げ機運ということで、ドル円145円付近まで円高なっていますけど、まだまだ楽観視できる状況ではないですね。

日本はまだゼロ金利状態ですし、米国もインフレ再燃の可能性があります。

日本政治は自民党がエライことなっていますが、野党がふがいないので、次の選挙でどこまで議席が動くかですね。
今はまだ解散出来る状況ではないので、来年どうなるか。

外貨MMFに突っ込んでいた分を別途資金として出金しました。
投資資金といっても、必要な時はためらわず出していきます。

インデックス投資積立

投資投信積立額
つみたてNISA1eMAXIS Slim 全世界株式33,333
つみたてNISA2楽天VTI33,333
ジュニアNISA1楽天VTI25,000
ジュニアNISA2楽天VTI25,000
IDECO1eMAXIS Slim 全世界株式(日本除く)23,000
楽天ポイント投資用eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,000

つみたてNISAに関しては、変更なし。
IDECOに関してはeMAXIS Slim 全世界(日本除く)投資継続中

淡々と積んでいます。今月でジュニアNISAに関しては、ストップとなります。
新NISAなっても、積立額はそのままか少しプラスするくらいでしょうか。新NISA目当ての市場への資金流入はあるんでしょうけど、これをどこまで見るか。

相場自体も天井値を叩いていて、ここをブレークすれば支持線になって上を見込めますが、どうなんでしょね。

現状、全世界・VTI・S&P500と投資区分を3つに分けました。

30年単位で見たら、全世界でいいんでないかと思いますが、銘柄数を極力増やしたくない=管理が手間なので、そのまま継続という形になりそうです。

新NISAは、全世界1本でいく予定。合理的に考えたら、全世界or米国系の投信1本でまとめるのが良いと思います。
サテライト的に動いていくのは資金力足りなさそうなので、時期を見て考えます。

積立NISA始めます-メリット・デメリット・投資対象投信-
2018年から新たに始まった積立NISA 2017年までNISA投資を行いある程度の利益を確保していました。ただ、今回積立NISAが開始されたということで、比較検討した結果積立NISAへ変更することにしました。 メリット・デメリット・投資対...
確定拠出年金(IDECO)投資を再開した5つの理由
確定拠出年金(以下:IDECO)投資を再開しました。 IDECO自体強制的に天引きされるシステムですが、過去1年程度『スルガ銀行定期預金』に貯金状態にあった分を、投資していくことにしました。プラスα妻の分も開始する予定にしています。 先日積...
2018年1月から500円積立していたジュニアNISAどうなった?
ジュニアNISAの途中経過です。 正確には、2018年1月26日から500円/日投資を開始して、2020年3月から1,000円/日に投資額をアップさせました。先に結果を報告します。 2023年7/末時点で約2,186,000円(48%含み益...

202312VTI 202312VT他

現状の夫婦のつみたてNISA比較です。

楽天VTIとeMAXIS Slim 全世界株式をそれぞれ年40万円目処に積立していっています。

夫の方は、eMAXIS Slim 全世界株式+楽天VT+eMAXIS Slim S&P500の複合です。

新NISA始まったら、切り替えです。積上ペース上げるとしても年60万円くらいでしょうね。現状考えるとそんなものかと思います。

旧NISAはどこかのタイミングで、最終的に新NISA枠にスイッチするか年単位で要検討です。このまま保持して、学費にするという手もあると言えばある。

個別株結果

202312個別株PF

日本株は、1銘柄投資中。海外株主に米国で13銘柄(ETF含む)投資中です。

日本株:売買なし?

まぁ何もしてないのですが、JTヨコヨコ上ですね。
セリアとかイエローハットとかエムスリーをごにょごにょしていたんですが、微益で撤退。来年でいいかなと。

JTは配当出しをコツコツやってくれているので、放置放置です。
JTは、中身見たらもう外需企業です。増配してくれると嬉しいな。

米国株:動きなし

10月にTを損切り。VZを損出しました。
通信系だだ下がりで、厳しい結果が続いています。

通信系将来性どうなのか?というのと、資金が必要になったので売却換金となりました。VZはまだまだ保有予定。

たばこ・通信あたりは10年単位で見ると、厳しいかもしれません。

PM・MO・VZあたりは、折を見て換金していこうかなと考えているのですが、配当の多さもあり躊躇しています。

セクター分析

202312PFセクター

保有セクターの分析です。

保守的なセクター(小売り・ヘルスケア)が、メインなPFになっとります。

ある程度セクターを見れば、どれくらいのリスク取ってるのかなとイメージつくのではないでしょうか。ETF系を追加したので、比率が若干変更しています。

市場に連動しやすいので、ある程度利益は確保できています。
配当メインだから、あまり利が乗っても仕方ないんですが、無いより全然いいです。

大暴落したら、利益吹っ飛ぶでしょうけど、その時はその時ですね。
何回か暴落をくぐらないと、利益を手にできません。

銘柄別損益推移

202312各銘柄損益

配当抜きの損益推移です。ダラダラと上がっています。
あまり書くことはないです。どこかで◯◯ショックみたいなのきそうかな。

投資月次投資結果
スポンサーリンク
シェアする
たろをフォローする
お金らいふ

コメント

タイトルとURLをコピーしました