投資 2023年6月投資積立結果 2023年6回目の月次報告です。米国債務超過問題茶番劇もそろそろ終わるみたいですが、資産的には不況の足音が来たかなという感じです。Nvidia決算絶好調とか、直接的に保有してなければ無関係極まりません。けど、ここより上の上昇相場感... 2023.06.02 投資月次投資結果
投資 2023年5月投資積立結果 2023年5回目の月次報告です。景気は良くないですが、過去最高値付近まで上がっています。為替の影響大です。ドル/円137円代(20230502時点)ダウ平均も34,000ドル台なので、ダブルでアゲアゲ状態です。けど・・・微妙... 2023.05.02 投資月次投資結果
月次投資結果 2023年4月投資積立結果 2023年4回目の月次報告です。引き続き平常運転モード継続です。3月で底入れ感が出てきています。今のところガツンじゃなくて、ダラダラ下げ後のチョコチョコ上げみたいな感覚です。底入れ感が今のとこ皆無なんですけど、潮目が少し変わ... 2023.04.03 月次投資結果
月次投資結果 2023年3月投資積立結果 2023年3回目の月次報告です。平常運転モード継続です。2月以降もダラダラ少しずつ下がっています。まあいいんですけど、ダラダラよりもガツンとショックみたいなのが来た方が戻りも早そうなんですが、中々来ません。持ち株の米国四半期決... 2023.03.01 月次投資結果
月次投資結果 2023年2月投資積立結果 2023年2回目の月次報告です。本年2回目の報告になります。平常運転モードです。1月からガッツリ下落するのかと思いきや、ダラダラ少しずつ下がっているイメージそうは言っても、そこまで落ちているわけでもなく、ヨコヨコ下みたいな感じで... 2023.02.05 月次投資結果
月次投資結果 2023年1月投資積立結果 2023年1回目の月次報告です。本年最初の報告になります。あけましておめでとうございます。12月中旬辺りから下落してきて、為替高傾向とダブルで米国投資に逆風中。そうは言っても、そこまで落ちているわけでもなく、ダラダラと下がっている... 2023.01.04 月次投資結果
月次投資結果 2022年12月投資積立結果 2022年11回目の月次報告です。今年最後の報告になります。11月に引き続き、米長期金利利上げ祭に一服感が出ています。FRBパウエル議長発言に引きづられて、12月頭からカーニバル感が漂い始めました。依然米国消費者物価指数(米... 2022.12.02 月次投資結果
月次投資結果 2022年10月投資積立結果 2022年9回目の月次報告です。米長期金利利上げ祭ひたすら続いています。米国消費者物価指数が8%台なら仕方ないですね。日本はというと、動かざること山の如しで黒田日銀動かずイールドカーブ・コントロールを維持。利上げする理由... 2022.10.02 月次投資結果
月次投資結果 2022年9月投資積立結果 2022年8回目の月次報告です。ジャクソンホール会議を経て、米長期金利利上げ祭が続いています。日本はというと、黒田日銀はあえて動かずイールドカーブ・コントロールを維持利上げする理由も基本的には無いので、日米金利差で円安継続こ... 2022.09.08 月次投資結果
月次投資結果 2022年8月投資積立結果 2022年7回目の月次報告です。米長期金利利上げ祭が続いております。逆イールド(10年債と2年債の利率逆転)も発生しており、半年~2年くらいのスパンで景気後退があるんじゃないかとささやかれております。現状は米国株に関しては、利... 2022.08.03 月次投資結果