たろ

投資講座他

来るべき市場暴落に備えての投資について

予言でも何でもないのですが、株式市場がそろそろ暴落がくるのではないか?という仮定を元に備えのための記事を書いておきます。ダウ平均は至上最高値の22,000ドルをつけて盛り上がっているのですが、日経平均株価は年初来高値20,318円を6/20...
ビジネス書

古今東西の国家の盛衰のキモは2つ 果たして現代日本の末路は?

本当に歴史を動かしているのは、政治や戦争ではない。お金、経済なのである。古今東西、国家を維持していくためには、「徴税システムの整備」と「国民生活の安定」が絶対条件である。最初に答えを引用したのですが、色々と考えさせられる本と出会いました。『...
ビジネス書

男と女は違うという単純な事実を理解する1冊

男と女はちがう。どちらが優れている、劣っているということではなく、ただちがう。男と女は、遥か昔旧石器時代から「違う」というのをご存知でしたか?言われてみればあぁそうかとなるのですが、男は狩猟。女は家事。この役割分担を過去何百万年と延々と繰り...
家電・電化製品

ケーブルボックス タップ収納(小)レビュー

PC、カメラ、ビデオetcごちゃごちゃの机の充電ケーブルスッキリさせたいけど、結束バンドで縛ったりするのも手間がかかるし、万一結束した所から火が出たら・・・何か良い方法は無いかなと前から考えていた所、楽天スーパーセールがあったので、「ケーブ...
お金関連本

150年前から続く驚きの蓄財法

四十までは勤倹貯蓄、生活安定の基礎を築き、六十までは専心究学、七十まではお礼奉公、七十からは山紫水明の温泉郷で晴耕雨読の楽居日本人の鑑みたいな生き方ですが、およそ150年前に文字通りの人生を生きた本田静六の話をしたいと思います。私と本田氏と...
ビジネス書

失敗を考察する1冊『失敗の科学』

失敗するというのは誰にでもあることなのですが、この失敗という2文字は人によって毒にも薬にもなります。ある人は「成功に至らない道を1本見つけただけ」と前向きにとらえたり、またある人は「これで俺の人生終わりだ」と落ち込んで一歩も動けないといった...
貯蓄・節約術

万一私に何かあった時の資産一覧 2018年保存版

人間っていうのはいつどうなるか分かりません。健康であっても明日車にひかれたり、地震で押しつぶされたり、通り魔に刺されたりする可能性も何万分の1の確率で存在します。まぁそれで亡くなったら亡くなったで本人は運が無かったで仕方ないとなるのですが、...
投資講座他

身近な所から個別株投資を始める方法

最近投資系の話をいくつか書いているのですが、個別株投資についてチョット焦点をあててみます。個別株の投資は難しいものと感じている方も多いはず。色々な銘柄や投資手法があって、どれを選択していいのやら分からないって時に、身近な企業・商品から投資を...
家電・電化製品

【大切な思い出を無くさないために】家族の写真・ビデオのデータ整理・紛失防止策

家族の写真・ビデオデータは、年を重ねるにつれてドンドン増えていきます。最近のデジタル機器は進化が進んでいて、スマホでも十二分に満足な写真や動画が撮影できるので、複数端末にデータがバラバラに眠っている状態が頻繁に起こります。こうなってくると怖...
投資講座他

20~30代の若者の投資における最大の成果は運用益ではない

最近NHKで投資特集をやっていて、山崎元氏と岸博幸氏がゲストで呼ばれていたテレビを見ました。内容的には、投資ブームで老若男女様々な投資商品に投資をしていて、いざ資産運用だ!という方向性の番組内容に、両氏がオススメと駄目な投資商品の大まかな解...
スポンサーリンク