PR

「なぜ」を放置しない

「どうして○○なの?」

子供の時によく言っていたフレーズ

子供から言われる事はありますが、大人になってから聞く回数が著しく減りました。

あなたも、そうではありませんか?

 

子供の時には、いつも大人に言って大人を困らせていたのに、いつからか少なくなってしまった「なぜ」

 

いつでもきっとあるはずなのに、自分の中に秘めてしまう。

心の中でモヤモヤして、消化不良

そんな経験ないですか?私はあります。

 

最近になって、「なぜ」を放置するのは危ない。

と思い出したので、何故そう思うかも含めて話します。

そもそも何で質問できない?

子供の時はストレートに聞けていたのに、大人になってできない。

そもそもどうしてなんでしょうか。

 

①恥ずかしい
②初歩的すぎて聞いていいのかためらう
③バカにされるかも

 

理由は色々ありますが、主にこんなもんでしょうか。

ぜーーんぶ『自分主体』なんです。

自分が恥ずかしい、バカにされる。

 

こういう羞恥心(恥を感じる心)は、誰にでもあります。

子供にもありますが、大人になると地位・肩書・年齢等が重くのしかかります。

 

がんじがらめになって、「なぜ」を言えない。

苦しいですよね。

「なぜ」を放置すると、そこで詰まり分からなくなる

white wooden blocks on black surface

「なぜ」は放置すると、大きくなります。

分からない=じゃあしばらく置いておこう。

となりがちで、分からないまま事態が大きくなって、後で大事になる。

 

よくある話ですが、学問とかであればすごく分かりやすく出ます。

1つ分からないがあれば、そこから段々と歪みがでます。

 

ジェンガという積み木のおもちゃがあります。

細長い積み木を引っこ抜いて、最後壊したら負けというおもちゃです。

 

ジェンガは、最初キッチリ積み上げます。

あれを土台からグチャグチャに積むとどうでしょうか?

すぐに崩れます。それと同じです。

その「なぜ」は他の人(相手)にとっても重要

あなたが感じた「なぜ」は、他の人にとっても良い情報かもしれません。

 

あなたが考えることは、他の人も考える。

そう考えておいた方がいいです。

 

じゃあ、あなたが「なぜ」を解消しなければ、他の人も解消されないワケです。

 

逆に、あなたが「なぜ」を解消すれば、他の人も解消されます。

1が、2にも3にも4にもなるワケです。

質問しないとソンですよね。

「なぜ」を探さないと、学習効果が半減

「なぜ」=意味を探さないと、学習効果は半減する。

引用:LeranBetter

学生時代の聞いているだけの授業

身に入りましたか?私は、あまりはいりませんでした。

 

聞くだけ・見るだけというのは、学習効果が低いです。

 

学習に意味づけをしながら、学習をすると効果が高くなります。

では、意味づけをするにはどうしたらいいでしょうか。

 

「なぜ」を探すのです。

そうすると、受け身な授業が主体的になります。

何でも「なぜ」を探して質問しよう

「なぜ」と質問するだけで、モヤモヤが解消

「なぜ」と質問するだけで、他の人の悩みも解消

「なぜ」と質問するだけで、学習効果UP

質問せずには、いられませんね。

「なぜ」を探すクセをつけましょう!

ブログ雑記
スポンサーリンク
シェアする
たろをフォローする
お金らいふ

コメント

タイトルとURLをコピーしました