投資

投資講座他

日経平均20年来の株価高値について

日経平均株価が、2017/10/12現在20,954円と20年ぶりの高値(20,943円1996年12月)に接近しています。このまま上昇していくと、年内23,000円・来年25,000円説もチラホラ聞こえてくるようになりだしました。非常に景...
投資講座他

手間暇かけずに株主優待一般信用クロス手数料を計算する方法

クロス取引をする際の一般信用取引の優待クロス手数料どうやって計算したらいいの?株主優待を制度信用でクロス取引をする場合は、多くて3日程度なので手計算で十分ですが、一般信用でクロス取引を行う場合は長いと1ヶ月以上クロスしている時もあります。そ...
投資講座他

投資初心者の誤りがちな認識まとめ

「どうしてあがらないんだろう?」たまにYahoo!ファイナンスの個別株の掲示板を見るのですが、こういったツブヤキをよく見かけます。あぁいう掲示板に書き込むのはいいのですが、自分の主観で購入した株は愛着があるのか株価が下がると、未練タラタラに...
投資講座他

来るべき市場暴落に備えての投資について

予言でも何でもないのですが、株式市場がそろそろ暴落がくるのではないか?という仮定を元に備えのための記事を書いておきます。ダウ平均は至上最高値の22,000ドルをつけて盛り上がっているのですが、日経平均株価は年初来高値20,318円を6/20...
日本株

ビットコイン等の仮想通貨への投資スタンス

ビットコイン長者と呼ばれる億持ちの資産家が増えてきています。最近NHKでもクローズアップ現代という特集でビットコイン長者のことを取り上げていました。1月で何倍にも値上がる通貨も続出しています。こういった新興仮想通貨に対しての投資スタンスをま...
日本株

ライザップグループ祭の内容と懸念

「ブゥーチッブゥーチッ♪ ペーペケッペッペペーペーペペ♪ ブゥーチッブゥーチッ♪ ペーペケッペッペペーペーペペ♪ 」独特のBGMで人気なライザップですが、2017年6月末現在株式市場でも大人気になって...
投資講座他

身近な所から個別株投資を始める方法

最近投資系の話をいくつか書いているのですが、個別株投資についてチョット焦点をあててみます。個別株の投資は難しいものと感じている方も多いはず。色々な銘柄や投資手法があって、どれを選択していいのやら分からないって時に、身近な企業・商品から投資を...
投資講座他

投資するのにリスク分散するのか?集中をするのか?

投資をするにあたって重要になるのが、リスクの問題。リスクをどこまで取って、リターンをどれだけあげたいのか?を事前にぼんやりでもイメージしておくのは大事な事です。ここで問題になってくるのが、『どこまでリスク分散or集中するのか』という問題です...
投資講座他

投資を行う前に気をつけたいこと

先日痛い目をみても、若い内から投資をしておいた方が良いという主旨の記事を書きました。それは今でも変わっていませんが、投資を行う前に気をつけておきたいことを書いていきます。やはり何を始めるにしても手順というものがあります。いきなり超有名なソフ...
投資講座他

20~30代の若者の投資における最大の成果は運用益ではない

最近NHKで投資特集をやっていて、山崎元氏と岸博幸氏がゲストで呼ばれていたテレビを見ました。内容的には、投資ブームで老若男女様々な投資商品に投資をしていて、いざ資産運用だ!という方向性の番組内容に、両氏がオススメと駄目な投資商品の大まかな解...
スポンサーリンク