月次投資結果 2020年1月投資積立結果 明けましておめでとうございます。2020年1月初投稿です。2020年もボチボチ投稿になりそうですが、よろしくお願いします。世界情勢としては、イラン関係以外はあまり変化がなく、どこ吹く風といった感じでリスクオンな状況です。ダウ平均に関しては、... 2020.01.09 月次投資結果
月次投資結果 2019年12月投資積立結果 あっという間に2019年最終月師走になりました。公私共にバタバタしておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?あいも変わらずなブログ更新スピードですが、ボチボチ更新して生存確認をしておるような状態です。米中貿易戦争は、まったく進展が無い... 2019.12.05 月次投資結果
投資講座他 米国ETFは今バブルなのか? バーリ氏は今、パッシブ投資に「バブル」があると指摘、新たな逆張りの機会を見いだしている。大手企業に集中しがちな上場投資信託(ETF)や指数連動型商品に資金が流れ込んでおり、中小型のバリュー株は世界的にひどく見放されていると、同氏は述べる。引... 2019.09.14 投資講座他
投資講座他 PM(フィリップ・モリス)とMO(アルトリア)の合併話に関して 2019年8月28日時点で本決まりというわけではないですが、米国タバコ大手のPM(フィリップ・モリス)とMO(アルトリア)の合併話が立ち上がっています。高配当+不人気銘柄の常連となっていますが、両銘柄共主力保有しているので、ここで書かないワ... 2019.08.29 投資講座他
投資講座他 投資初心者はバフェット本の実践は辞めておけ 米国投資の神様と言えばウォーレン・バフェットピーター・リンチ、チャーリー・マンガー、ジム・ロジャーズ、バートン・マルキール等々、きら星のごとくいる米国スーパー投資家の中で屈指の人気を誇ります。そんなスーパー投資家バフェットなので、本も何冊も... 2019.08.22 投資講座他
月次投資結果 現状の各保有銘柄に関する雑感(2019年8月版) 2014年から毎月持株報告をしています。そろそろ景気も悪くなりそうな雰囲気が漂ってきましたので、ここで一度自分の整理の意味合いも込めて、各保有銘柄の雑感を書いていきます。自分の論点整理的な意味合いが多い記事なのですが、参考になれば幸いです。... 2019.08.10 月次投資結果
投資講座他 米国投資するなら為替は注意しておきましょう! 最近、周りで米国株投資が流行っています。S&P500に投資し続けていたら勝てるとか、高配当系の株に投資して、自分年金作りをしよう!等・・・実際私もしているので、他人のことは言えませんが、為替のことは頭に留意しておいた方がいいですよ。知らず知... 2019.07.25 投資講座他
投資講座他 若者が小資本なら一か八か投機勝負してもいいのではないか? 40~60代のおっさんがタイムスリップして、23歳の社会人1年目に戻りました。投資関係でどうするかなぁと考えていた所、タイトル通り一か八か博打という名の投機をしてもいいんじゃないかなと結論づけました。結論ありきの空想議論ですが、自分の子ども... 2019.07.23 投資講座他
投資講座他 「年金2000万円不足」問題のネタ元は、書いてることはマトモなのに残念な報告書 最近流行りの「年金2000万円不足」問題国民は前々から薄々気づいていたのでしょうが、バシッ!と金融庁側=国から出てきたので、ビックリ仰天。何だ何だと上から下まで大騒ぎ状態。そこに麻生大臣が燃料投下して、炎上中という状況です。麻生大臣もあそこ... 2019.06.13 投資講座他
日本株 IPO(バルテス)当選しました 2年以上くらいコツコツと貯めたSBIポイントホントに当たるのか?というある意味私の中で都市伝説状態だったSBIポイントでのIPO当選。令和第一号案件で当選いたしました。グダグダで貯めていたポイントだったのですが、当たると嬉しいですよね。当た... 2019.05.23 日本株