PR

2023年5月投資積立結果

202305月次

2023年5回目の月次報告です。
景気は良くないですが、過去最高値付近まで上がっています。

為替の影響大です。ドル/円137円代(20230502時点)
ダウ平均も34,000ドル台なので、ダブルでアゲアゲ状態です。

けど・・・微妙です。
なんか薄氷をふみながら上げていっている感がします。
いつも通りと言えばいつも通りですが、腰がすわってない感じです。

米国は、6末に債務上限問題がありますので、また野党がギリギリまで可決を引っ張る感じで、軟調が続きそうです。
これ仕組み的におかしい気があるのですが、他国の制度なので、お門違いですね。

日本政府は、地方選も終わりGWは外遊モード一色です。
4勝1敗だったみたいですが、解散総選挙をどこでやってくるかですね。冬になると景気冷え込み要因が多いので、秋口までにはやってくると思うんですが、維新スキャンダルとか発生したら早まりそうな感じです。

もう立憲民主党は敵じゃない感ありますし、維新の躍進を注意して見守っているといった所でしょうか。
まあそれでも今の内閣支持率なら、勝利できそうな感じがします。

選挙は蓋を開けてみないと分からないので、最終的にどうなるか分かりませんけど。

インフレが止まりません。
物価上昇に賃金上昇が追いついてないので、厳しいです。
日銀の金融緩和は、当然と言えば当然ですが、引き続き継続。
ここで利上げして、景気冷やしたら、今までの政策なんだったんだとなりますしね。

日銀総裁も交代したばかりだし、既定路線といった所でしょうか。

2023年4月インデックス投資積立

投資投信積立額
つみたてNISA1eMAXIS Slim 全世界株式33,333
つみたてNISA2楽天VTI33,333
ジュニアNISA1楽天VTI25,000
ジュニアNISA2楽天VTI25,000
IDECO1eMAXIS Slim 全世界株式(日本除く)23,000
楽天ポイント投資用eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,000

つみたてNISAに関しては、引き続き変更なし。

IDECOに関してはeMAXIS Slim 全世界(日本除く)投資継続中

淡々と積んでいます。

来年からNISA拡充の話も出ているので、非常に動きづらい状況です。基本的には、今年はつみたてNISA・ジュニアNISAを埋めるだけの動きになっています。

配当分に関しては、再投資しています。

現状、全世界・VTI・S&P500と投資区分を3つに分けました。

30年単位で見たら、全世界でいいんでないかと思いますが、銘柄数を極力増やしたくない=管理が手間なので、そのまま継続という形になりそうです。

つみたてNISA全部世界株式にスイッチングさせて欲しいんですが、制度上そうなってないから無理です。今回の税制改正だと、旧NISA対象外なのでダメですね。

新NISAは、全世界1本でいく予定。合理的に考えたら、全世界or米国系の投信1本でまとめるのが良さそう。

30年後に備える!新NISA制度で選ぶべき投資先とは?
来年から始まる新NISA制度に向けて、私たちはどのような投資方針を持てばよいのでしょうか。この記事では、新NISA制度の枠組みや私の投資先候補、そして私が実際に取る予定の投資方針について解説します。新NISA制度の枠組み新NISA制度は、非...

ジュニアNISAは、2人分2口座。

2020.03から1,000円/日にしました。

ジュニアNISAの枠が、今年ロールオーバーの関係で30万弱くらいしか枠ないです。

ロールオーバーで枠取られるの気づいてなくて、今年に入って枠確認したら・・・という感じです。もう後は、積立てを淡々とするだけとなりました。

そこまで枠なかったんだと反省しきりですが、ないものはないので、枠使いきったら18歳までロールオーバーする予定。凄い利益のったら別ですが、そこまで乗らないでしょう。

積立NISA始めます-メリット・デメリット・投資対象投信-
2018年から新たに始まった積立NISA2017年までNISA投資を行いある程度の利益を確保していました。ただ、今回積立NISAが開始されたということで、比較検討した結果積立NISAへ変更することにしました。メリット・デメリット・投資対象投...
確定拠出年金(IDECO)投資を再開した5つの理由
確定拠出年金(以下:IDECO)投資を再開しました。IDECO自体強制的に天引きされるシステムですが、過去1年程度『スルガ銀行定期預金』に貯金状態にあった分を、投資していくことにしました。プラスα妻の分も開始する予定にしています。先日積立N...
1日500円のジュニアNISA始めます-メリット・デメリット・投資対象投信-
2016年から新たに始まったジュニアNISANISAから積立NISA・確定拠出年金の投資再開と動き出しているのですが、続けてジュニアNISAを開始します。積立NISA・確定拠出年金と比較して、デメリットが多い制度ですが、『非課税』枠は最大限...

202305VT他 202305VTI

現状の夫婦のつみたてNISA比較です。

楽天VTIとeMAXIS Slim 全世界株式をそれぞれ年80万円目処に積立していっています。

夫の方は、eMAXIS Slim 全世界株式+楽天VT+eMAXIS Slim S&pP500の複合です。

 

最高値付近まで戻ってきています。
ここから1段上は厳しそうだけどなあ。

新NISAと※別枠で積めるので、新NISAゆるゆる積んでこちらを優先してもいいのかもしれません。ただし、こちらは期間20年ですので、利益確定のタイミングが難しい所です。

どこかのタイミングで恒久化に・・・なりませんよね。

※別枠で積めるけど、2024年には新規追加停止みたいです。

個別株結果

202305個別株PF

日本株は、1銘柄投資中。海外株主に米国で12銘柄(ETF含む)投資中です。

日本株:売買なし

まぁ何もしてないのですが、JTが5年ぶりくらいに利が乗りました。その間の配当分プラスという感じです。

JTは配当出しをコツコツやってくれているので、放置放置です。
JTは、中身見たらもう外需企業です。利益はかなり出ているので、今年も増配してくれると嬉しいです。

米国株:売買なし

米国株は、売買なし。

来年新NISA始まるので、今課税口座で高い価格で買う理由がないんです。よっぽどの下げ以外、3ヶ月に1回配当分追加購入するだけとなりそうです。

セクター分析

202305PFセクター

保有セクターの分析です。

保守的なセクター(小売り・ヘルスケア・コミュニケーション)が、メインなPFになっとります。

ある程度セクターを見れば、どれくらいのリスク取ってるのかなとイメージつくのではないでしょうか。ETF系を追加したので、保守的傾向が強くなっています。

市場に連動しやすいので、ある程度利益は確保できています。
配当メインだから、あまり利が乗っても仕方ないんですが、無いより全然いいです。

四半期決算結果

2023_1Q

四半期決算結果です。
売上ショートしている企業が4つ

通信系(VZ,T)叩き売られてます。Tのフリーキャッシュ・フローが思ったより少なかったというのが理由ですが、事前警告あったんですしドシッといけないもんですかね・・・

もう1段下がるなら、買い増ししたい水準です。
原油・医薬品・小売系は、価格転嫁もできつある模様です。
PEP・PGといった銘柄は、年初来高値更新してます。
この辺追加したいけど、ずっと高いんですよね。

銘柄別損益推移

202305各銘柄損益

配当抜きの損益推移です。
ダラダラと下がっていましたが、一部セクターで持ち直しつつあります。まあこんなもんでしょ。

投資月次投資結果
スポンサーリンク
シェアする
たろをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました