以前に銀行との正しい付き合い方という題名で、記事を書きました。
中身は、餅は餅屋で本来の業務以外で銀行を使わないようにという内容でした。金融関係で証券会社も切り離せない関係上、こちらもお話しておきます。
証券も本業だけ相談すれば良いのか?違います。本業も相談するな!です。
悲しいかな日本の証券会社であれば、これが正解です。
証券会社といっても形態は色々
証券会社と一括りに言っても、形態は様々。
大きく分けて2つネット/対面半々型とネット専業型です。大きな違いは、対面販売が有るか無いかの違いかです。
対面販売が無いネット専業型は、その分のコストも落とせるので比較的手数料が割安。
対面販売は、専業で証券マンが付いて証券知識を提供しながらお客様個人個人に適切な商品を提供するので割高になります。
若年層は、コスト重視のネットオンリー
年配層は、親身になって相談に乗ってくれる対面証券会社
親身になってくれて話しやすい人というのは、投資初心者であればあるほど大変ありがたい存在になります。手を取り合いながら、先導してくれて優しく説明してくれる。
美談なんですが、お金が絡んでくると事情が異なってきます。特に投資という分野で、こういった状況はまずい。
証券マンもハメようとしている訳ではない
証券会社=証券マン=親身になって結局お金を取ると言いたい訳ではないです。
ただ、証券マンも証券会社の営業マン。自社商品(証券他)を売って手数料を稼いでなんぼ?の世界です。
その証券マンが幅広い知識を有していて、「こういった要望の商品なら弊社よりA社の方が手数料的にお得ですよ」とか言ってくれればまだマシです。
しかしながら、私自身対面販売にも行ったころありますが、そういった方に会った試しがありません。
まず、利幅の大きい商品を薦めがちになります。証券会社の手数料が高い=購入コストが高い=利益が出にくい商品と考えておいた方がいいです。
いくらでもコストの安い商品があるのに、高コストの商品を買う必要があるのか?という所を問いたい。
証券会社に何をしにいくのか?投資商品を買いに行くのであって、証券会社が儲かる商品を買うのではなく、ましてや会話しに行くわけでもないです。
ではどういった投資商品を検討する?
どういった投資商品が良いのか?
年齢・所持金・働いているか働いていないか・どういった目的の投資資金なのか?前提が違えば投資商品も変わってきます。
まだ働き始めの若年層なら色々な投資法がありますし、何よりも時間がある。
逆に退職金を貰って、さぁ投資やってみよう!って方ならお金はあるけど、時間・経験がない。退職金ということならガッツリ減らす投資は避けて、守り前提の投資にもっていく。
この辺の自己判断ができて、金融商品を勉強してから対面販売を使うならいいのですが、右も左も分からないけど投資がしたいから証券会社というのは絶対に辞めて下さい。
家電とかだと事前に勉強して、商品比較してこれがいい!と決めて買いに行く傾向が多いですよね?
それなのに投資商品を選ぶ時は、◯◯証券がいいって言っているから買ってみようで、本当に買ってしまっている方が多くいます。
最低限、投資関連本5冊程度読んでからにしましょう。『この方法で資産◯倍!』とかのトンデモ本ではなく、地に足のついた書籍をオススメします。
面倒くさい方向け投資法
前提は、投資の勉強するのが嫌!面倒くさい!って方は、投資辞めときましょう。
投資でなくても貴方の培ってきているはずの経験やノウハウを工夫すれば、他分野で稼いだ方が損をする投資よりもよっぽど合っています。
それでもどうしても投資をやりたい!増やしたいって方は、セゾン投信はいかがでしょうか?若年層で投資分からないって方なら積立てするだけで、全世界に投資できるので勉強がいりません。年金変わりにもなるはずです。
年配層の場合は、リスクの低い債券中心の運用をしながら、少額積立をしても面白いかもしれません。無理が一番禁物です。
まとめ
主に投資初心者向け証券会社との正しいつきあい方を説明しました。
基本的には対面は辞めて、ネット証券オンリーで証券マンと付き合わない。そして、投資の勉強がしたくない方は、投資をしないのが大前提。
年配層は、債券中心の運用でリスクを取るのはほどほどにしましょう。
コメント