PR

大阪で自転車教室なら大仙公園自転車乗り方教室がおすすめ

自転車にスムーズに乗せてやりたい。

子を持つ親なら避けて通れない自転車問題。補助輪を付けてなら大丈夫な子も、無くなるとバランスを取るのが難しくのが自転車という乗り物です。

私も昔こけてスリキズを作りながら、時間をかけて自転車に乗れるようになったのですが、最近では一日で乗れるようになる講習会があります。それも無料なので、非常にありがたい話です。

大阪府堺市大仙公園内の自転車広場で実施している『自転車乗り方教室』です。

ちなみに我が子が教室受講をしたのですが、1日+再講習半日でほぼ乗れるようになりました。

そんな自転車乗り方教室をご紹介します。

大仙公園自転車乗り方教室

アクセス

先程もご説明した通り、自転車乗り方教室は、大阪府堺市大仙公園内自転車広場で実施しています。

大阪からでしたら、阪神高速堺線で30分程度・一般道で1時間弱といった所。

一般道で行くのでしたら、行き方は色々ありますが、国道30号(谷町筋)沿いをずっと南下していくのが簡単で分かり易いです。

電車の場合は、阪和線百舌鳥駅から徒歩5分くらいの近さなので、車が無ければ電車で来ようと思えば十分来れます。

開催日は、基本毎週土曜日+第1・3・5の日曜日ですが、無い日もあるので公式サイトで要確認下さい。

リンク自転車乗り方教室日程

最寄りの上野芝地区駐車場からの行き方ですが、ほぼ一直線です。

駐車をして、矢印方向に進んでいくと

駐車場への入り口に出てくるので、写真とは逆方向へ進みます。

暫く進むと自転車広場の看板が出てくるので、左折

左折すると砂利道になっているので、少し進むだけで入口に到着します。

講習システム

講習は初回・再受講とあります。

初回講習・・・15時までの1日講習(夏季・その他で厳密には開始時間変わる)

再受講・・・12時までの半日講習(夏季・その他で厳密には開始時間変わる)

夏季(7~9月)の場合は、8:50から開始。その他の季節は、9:20から開始となります。

2通りありますが、初回は必ず初回講習となります。

なお、初回講習の場合必ず弁当を持参する必要があります。休憩時間が40分程度と短めなのと飲食店が周りに無いため、百舌鳥駅のコンビニまで走るor持参しか方法がありません。

昼食抜きだと力が出ないので、持参して下さい。

注意点としては、昼食スペースがあまりないので、テントやブルーシートを持参した方が快適に過ごせます。

講習会内容

受付

まず到着したら受付を行います。

入口近くの小屋に受付のためのおじさんがいてらっしゃるので、事前に予約している氏名を申請して、名前が入っているカードを受取ります。

小屋は細長い建物で、自転車と休憩スペース兼ビデオ講習スペースがあります。

たくさんの自転車が収納していますが、講習時はここにある自電車が空になるくらいの勢いで使われます。

休憩スペース兼ビデオ講習スペースです。

昼食時は、こちらか屋外の簡易テントスペースで昼食となります。

テントやブルーシートを持参でお弁当の方が、快適に昼食が取れます。

ビデオ講習会~自転車講習会

初回講習時必須のビデオ講習会です。再講習の子達は、その間実地訓練を行っています。

たくさんの児童・保護者が見ますので、立ち見も発生します。

ただ、短時間なので立ち見でも問題ありません。

自転車講習会場

実際の実地訓練は、併設されている練習会場で行われます。

外周と外周に囲まれた敷地がありますが、外周は上達した子や再講習用となっています。

まだ自転車に乗れない子は、外周に囲まれた敷地で練習するのですが、全然乗れなかった娘が半日弱で乗れるようになりました。(唖然

教え方のコツみたいなものを聞いていると、いくつかポイントが見えてきました。

・スタンドを立ててペダルを回す訓練をして回す力を鍛える

・両足で蹴るようにしてバランスを取る

・最初は補助をしながら徐々に離していく

傍から見ていて感じたことなので、間違っているかもしれません。

見ていたら、脚力を鍛えるため、二人目はストライダーを買い与えようと思いました。

外周でも十分走れるようになった子達は、隣の大きなグラウンドに連れていかれます。

一般の人もボール遊び等をしいるグラウンドで凸凹があります。

ここでキチンと乗れるようになったら、講習終了となります。

娘は、最初の始動がモタツキますが、乗り出したら十分乗れるレベルまで成長しました。

※最初の始動部分は、ペダルを回す力が足りていないと起こりがちだそうです。慣れるにしたがって、始動も早くなると講師の方が言っていたので一安心しました。

予約方法

一日で自転車に乗れるという評判が口コミで広がっている+大阪府内で自転車教室が少ないという事実が重なり、非常に予約が取りづらくなっています。

会員登録をして空いている日を申し込むだけなのですが、瞬間蒸発レベルです。

毎月1日に2ヶ月先の予約がとれますが、0時に待機していて何とかというレベルみたいです。みたいというのは、私の場合予約のキャンセル待ちが運良く取れたためです。

新規受講の場合、正攻法でキャンセルが出るのを辛抱強くまつor2ヶ月先の予約を死に物狂いで取るしかありません。

再受講になると比較的取りやすくなりますので、新規受講の狭き門をくぐり抜けて下さい。

ちなみに電話予約NGと公式に書いていたのですが、実際やってみた所やはりNGでした。(まぁそりゃ当然ですよね・・・)

下の子はここに来なくても乗れるように、頑張って計画していきたいと思っています。

育児
スポンサーリンク
シェアする
たろをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました