育児子どもを叱る場合の夫婦での「逃げ道」作り 子育て中に何度もくるイライラ場面 「◯◯をしない」「中々寝ない」「嫌いないモノを残す」等々 こういう時ってどうしようもなく、イラッとくる時ありますよね? 「◯◯しなさい!」「早く寝なさい」「嫌いなモノも食べなさい」と言いたい所です...2019.07.27育児
育児我が家の断乳奮闘記~やり方・経過~一筋縄ではいきませんでした。。 断乳ができなくて、非常に困っているという書き込みを以前に見たのですが、まさか自分も同じ状況になるとは夢にも思っていませんでした。 上の子の場合、ミルクと併用だったので比較的乳離れが早く、断乳というよりも卒乳に近い形でオッパイ離れがス...2018.10.13育児
育児ラン活(ランドセル選び)時のアフィリエイトサイト・ブログに気をつけよう! 来年小学校1年生というお子さんがいれば、ラン活(ランドセル選び)真っ最中ではないでしょうか?人気のランドセルメーカーであれば、もう売切れという所もあります。 我が家も例に漏れず、来年小学校1年生の子がいるので、ラン活真っ最中です。ラン...2018.06.16育児貯蓄・節約術
育児大阪で自転車教室なら大仙公園自転車乗り方教室がおすすめ 自転車にスムーズに乗せてやりたい。 子を持つ親なら避けて通れない自転車問題。補助輪を付けてなら大丈夫な子も、無くなるとバランスを取るのが難しくのが自転車という乗り物です。 私も昔こけてスリキズを作りながら、時間をかけて自転車に乗れる...2017.10.10育児
育児子どもの習い事(ピアノ)を一緒にやるメリット・デメリット 最近上の子がピアノを習いだしました。 最初の方は簡単なドレミ程度の初級者レベルから入っていくのですが、右手だけだったのが左手も使用したりと徐々に難易度が上がってきました。 そうなると、小さい子には難しいので練習を嫌がるようになってき...2017.09.02育児
育児【新生児育児必需品まとめ】産まれる前に準備したほうが良い物 最近我が家に二人目の子供が舞い降りたのですが、忘れていましたが乳児を育てるのは大変な労力が必要というのを再認識している今日この頃です。 子どもが産まれてからだと、最悪我が子を育てるのに手一杯で、育児用品まで買いに行く余裕がなくなる可能...2017.02.07育児
育児旦那側の乳児夜泣き対策と我が家の子育て 「オギャー・オギャー・オギャー」 時刻は朝の2時。昔で言う丑三つ時というやつですが、出てくるのは幽霊ではなくため息ばかり。 上の子で体験していたことなんですが、喉元過ぎれば暑さ忘れるでスッカリ忘れておりました。実家から妻が帰ってきて...2017.02.02育児
育児立会い出産を2度実体験した旦那が考えるメリット・デメリット 出産間際夫婦間で一番問題になるのが、立会い出産だそうです。 妻側からすると、8割以上は立ち会って欲しいと考えているけど、旦那側はというとあまり乗り気でない方が多いです。かく言う私も当初は乗り気でなく妻からお願いされて、2度共幸運にも?...2017.01.01育児
育児パパとママの似顔絵から感じる子どもの成長と感情 小さい子どもの成長を感じる時ってどんな時でしょうか? ハイハイをした。 両足で立って歩いた。 離乳食・一般食を食べられるようになった。 言葉を初めてしゃべった。 親にとっては、数えきれないくらいの成長の思い出があるんじゃないで...2016.11.08育児
出産妻がいないということ いやぁ今回ばっかりは、かなりシンドイです。 先日、切迫早産で入院という話をしたのですが、入院してから丸1カ月以上経過しました。 妻がいないだけならまだ耐えられますが、手元には娘1人。 今までこんなに長い間家族が離ればなれになったこ...2016.10.18出産
出産会社員勤め妊婦が貰える妊娠・出産に関するお金一覧まとめ 昨今増えている共働き世帯 我が家も共働きで頑張っている世帯なのですが、共働きということは妻が会社勤めということになります。 会社勤め時に妊娠・出産をした場合の助成金・補助金っていった類の『お金』ってどんなのがあるのか? 色々と調べ...2016.10.06出産
出産切迫早産で入院 夫側から見た22週目長期入院という実態 先日切迫早産と診断されて、自宅で絶対安静療養を命じられた妻 帰宅して、寝返りするくらいで一人耐えている妻を見て、申し訳ない気持ちが一杯だった訳なんですが遂にというか案の定というか。 参考切迫早産から早産への実体験~1度あることは2度...2016.09.22出産
出産切迫早産から早産への実体験~1度あることは2度ある!? ~ 2度あることは3度ある こういうコトワザがありますが、2度起こる前に1度目もあるわけで・・・ 1度あることは2度あるよねーって話をしたいと思います。 何年も前ですが第一子主産時に切迫早産→早産コンボを食らいまして、妻は30週で第一...2016.09.13出産
出産七夕の重要なお願い ささのはさらさら のきばにゆれる おほしさまきらきら きんぎんすなご ごしきのたんざく わたしがかいた おほしさまきらきら そらからみてる 童謡たなばたさま 本日は七夕です。 七夕と言えば、笹に願い事を飾って...2016.07.07出産
育児ツンデレ娘と父 我が家には、3歳になる娘がいます。言う事聞かない・常に反抗する・何かにつけてママが良い!と言う絵に書いたようなパパ嫌い子供です。 その辺の成長過程については、育児記録としてまとめていますので、良かったら見て行って下さい。 ...2016.04.12育児
育児電池が切れるのは何故?って子供に聞かれた話 「電池が切れるのは嫌」 娘が一言言うと、そのまま私の服に顔を埋めて、イヤイヤと首を振られました。 何気ない一言だったんですが、まさか泣かれるとは思っていなかった私はオロオロ・・・ こんなに感受性が高くなって...2016.04.05育児
出産【切迫早産入院記】30週で生まれてきた我が子 何年経っても自分の中で消化しきれない出来事ってありますか? 私はあります。3年以上経過しているのですが、いまだ引きずっている思い出です。 娘出生時の話です。タイトルで分かると思いますが、娘は早産で生まれました。 ...2015.10.03出産
育児「パパ嫌!」3歳児続くイヤイヤ反抗期 原因は何!? うちの娘は基本的にパパが嫌いです。 何かにつけて「パパ嫌!ママがいい!」と連呼するのが口癖となっています。2歳後半にも一度書いたのですが、ソロソロプチ反抗期卒業してくれるかなぁと期待していました。 淡い期待は日を...2015.10.01育児
育児娘からのプレゼント 初めて貰ったプレゼント覚えていますか? 来月はクリスマスですね。 クリスマスプレゼントには早いけど、娘から初めてプレゼントを貰いました。 子供を持たれている方だと、プレゼント貰ってらっしゃる方は多いと思います。 本当に小さなプレゼント。けど、私にとっては本当に大きな...2014.11.27育児
育児【実体験8回】子供の熱性けいれん症状・対処法 風邪の季節がやってきました。みなさん風邪引いていませんか?先日、妻が原因不明の高熱でダウンした話を書きました。 妻は元気になったのですが、続いて娘がけいれんしました。 我が家はこの季節になると、一般家庭よりも恐怖感が半端ない...2014.11.26育児