子育て

育児

体験は見聞に勝る:高所アスレチックと野球観戦

私たちが日々生きていく中で、さまざまな情報が耳に入ってきます。テレビやインターネット、書籍などを通じて得る知識は大切ですが、それだけでは実際の感覚や体験には及びません。ここでいう「体験は見聞に勝る」とは、実際に自分で経験したことが、他人の話...
育児

我が家の断乳奮闘記~やり方・経過~一筋縄ではいきませんでした。。

断乳ができなくて、非常に困っているという書き込みを以前に見たのですが、まさか自分も同じ状況になるとは夢にも思っていませんでした。上の子の場合、ミルクと併用だったので比較的乳離れが早く、断乳というよりも卒乳に近い形でオッパイ離れがスムーズでし...
育児

ラン活(ランドセル選び)時のアフィリエイトサイト・ブログに気をつけよう!

来年小学校1年生というお子さんがいれば、ラン活(ランドセル選び)真っ最中ではないでしょうか?人気のランドセルメーカーであれば、もう売切れという所もあります。我が家も例に漏れず、来年小学校1年生の子がいるので、ラン活真っ最中です。ランドセル展...
育児

大阪で自転車教室なら大仙公園自転車乗り方教室がおすすめ

自転車にスムーズに乗せてやりたい。子を持つ親なら避けて通れない自転車問題。補助輪を付けてなら大丈夫な子も、無くなるとバランスを取るのが難しくのが自転車という乗り物です。私も昔こけてスリキズを作りながら、時間をかけて自転車に乗れるようになった...
育児

子どもの習い事(ピアノ)を一緒にやるメリット・デメリット

最近上の子がピアノを習いだしました。最初の方は簡単なドレミ程度の初級者レベルから入っていくのですが、右手だけだったのが左手も使用したりと徐々に難易度が上がってきました。そうなると、小さい子には難しいので練習を嫌がるようになってきました。私が...
育児

【新生児育児必需品まとめ】産まれる前に準備したほうが良い物

最近我が家に二人目の子供が舞い降りたのですが、忘れていましたが乳児を育てるのは大変な労力が必要というのを再認識している今日この頃です。子どもが産まれてからだと、最悪我が子を育てるのに手一杯で、育児用品まで買いに行く余裕がなくなる可能性があり...
育児

立会い出産を2度実体験した旦那が考えるメリット・デメリット

出産間際夫婦間で一番問題になるのが、立会い出産だそうです。妻側からすると、8割以上は立ち会って欲しいと考えているけど、旦那側はというとあまり乗り気でない方が多いです。かく言う私も当初は乗り気でなく妻からお願いされて、2度共幸運にも?立会い出...
出産

会社員勤め妊婦が貰える妊娠・出産に関するお金一覧まとめ

昨今増えている共働き世帯我が家も共働きで頑張っている世帯なのですが、共働きということは妻が会社勤めということになります。会社勤め時に妊娠・出産をした場合の助成金・補助金っていった類の『お金』ってどんなのがあるのか?色々と調べていたら結構あり...
出産

切迫早産で入院 夫側から見た22週目長期入院という実態

先日切迫早産と診断されて、自宅で絶対安静療養を命じられた妻帰宅して、寝返りするくらいで一人耐えている妻を見て、申し訳ない気持ちが一杯だった訳なんですが遂にというか案の定というか。参考切迫早産から早産への実体験~1度あることは2度ある!? ~...
出産

切迫早産から早産への実体験~1度あることは2度ある!? ~

2度あることは3度あるこういうコトワザがありますが、2度起こる前に1度目もあるわけで・・・1度あることは2度あるよねーって話をしたいと思います。何年も前ですが第一子主産時に切迫早産→早産コンボを食らいまして、妻は30週で第一子を出産しました...
スポンサーリンク