書評

ビジネス書

【読書録】諦める力~勝てないのは努力が足りないからじゃない

最近、インプットばかりで、アウトプットが出来ていません。 アウトプットの習慣化作りに、読書録をアップしていきます。 読んだ本は、こちら 2000年シドニー・2004年アテネ・2008年北京 3大会連続出場のメダリスト為末 大さんの一冊。オリ...
ビジネス書

【読書録】岩田聡はこんなことを話していた。

最近、インプットばかりで、アウトプットが出来ていません。 アウトプットの習慣化作りに、読書録をアップしていきます。 読んだ本は、こちら 任天堂の中興の祖 岩田聡(いわたさとる)さんの言動を、ほぼ日刊イトイ新聞(主宰:糸井 重里さん)でまとめ...
ビジネス書

【読書録】ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣

最近、インプットばかりで、アウトプットが出来ていません。 アウトプットの習慣化作りに、読書録をアップしていきます。 読んだ本は、こちら 習慣系の本は、結構好きで10冊以上読んでいますが、これは当たりの部類です。 具体的に何をやればいいのかと...
投資本

投資とは心理探求であると考えさせられた一冊

投資=心理探求 投資を考えるなら、自身の心理状態を常にモニターしておくべき。 投資行動以外でも当てはまるが、群集心理にまで気を使う必要がある投資というのは、非常に特殊な行為である。 機械的に当てはめて、絶対成功間違いなし!と思われている時で...
投資本

書評:週刊ダイヤモンド新年合併号 ダイヤモンド社

投資系の週刊誌っていうのはあまり読まないのですが、山崎元氏のブログで推奨していたので、読んでみました。 結果、中々読み応えのある一冊だったので、ご紹介してみようと思います。 週刊ダイヤモンド新年合併号 内容 1913年創刊の「ダイヤモンド」...
投資本

書評:行動科学と投資 著者:ダニエル・クロスビー氏

最近、投資と心理学=行動経済学的な本を読むのがマイブームになっています。 投資には、自身の心の持ち方が非常に重要で、実際の投資行動よりも心理的な面で必要ない売買を強いられる時があります。暴落時に起こりやすい心理状態なのですが、暴落に慣れてて...
投資本

書評:エナフン流VE投資法 著者:奥山月仁氏

エナフンさんの最初の著書『世界一やさしい株の本』からのファンというか、信者に近い立ち位置からの書評です。 信じる者=儲かるという言葉がありますが、初期のエナフンさんの銘柄(パラカ・トレファク・アークランドサービス等)でかなりお世話になりまし...
その他ジャンル

書評:負けない技術 著者:桜井章一

学生時代の時にハマった麻雀 かれこれ20年近く経ちましたが、その当時『雀鬼』を見て、桜井章一さんにハマった記憶があります。彼の著書もいくつか見てきましたが、今回『負けない技術』を再読 実生活・投資にも、役に立つエッセンスが散りばめられていま...
投資本

会社四季報を買うべきかどうか?

毎年3,6,9,12月に発売される会社四季報 主要な会社の決算期に発売される四季報ですが、昨年前半くらいまでは毎号購入していましたが、その後購入を控えていました。 市場が絶好調ということもあって、無理して新規銘柄探さなくてもいいか+四季報自...
その他ジャンル

想いを繋ぐ物語『神様の定食屋』

いい小説って伏線の散りばめ方と回収の仕方が素晴らしい。 いつものめり込む小説といったら、そんな小説が多かった気がします。 ミステリー小説に多いんですけどね。 伏線を置かなくても素晴らしい小説というのは、色々とあるのですが、キチンと回収される...
スポンサーリンク