ビジネス書 【読書録】モチベーションの心理学 最近、インプットばかりで、アウトプットが出来ていません。アウトプットの習慣化作りに、読書録をアップしていきます。読んだ本は、こちら鹿毛 雅治の1冊日本の教育心理学者です。20年以上内発的動機・モチベーションを研究されています。本著は、研究成... 2023.01.26 その他ジャンルビジネス書
その他ジャンル 【読書録】情報なき国家の悲劇 大本営参謀の情報戦記 最近、インプットばかりで、アウトプットが出来ていません。アウトプットの習慣化作りに、読書録をアップしていきます。読んだ本は、こちら情報を扱う全ての人へ。先人の貴重な教訓に溢れた名著。「太平洋各地での玉砕と敗戦の悲劇は、日本軍が事前の情報収集... 2021.09.20 その他ジャンル
その他ジャンル 【読書録】人生は価値ある一瞬 最近、インプットばかりで、アウトプットが出来ていません。アウトプットの習慣化作りに、読書録をアップしていきます。読んだ本は、こちら浄土真宗本願寺派の第24世(先代)門主 大谷光真氏の一冊そんなに信心深くはないのですが、浄土真宗本願寺派です。... 2021.09.13 その他ジャンル
その他ジャンル 【読書録】退屈すれば脳はひらめく 7つのステップでスマホを手放す 最近、インプットばかりで、アウトプットが出来ていません。アウトプットの習慣化作りに、読書録をアップしていきます。読んだ本は、こちら辞めたくても辞められないスマホ私も日々折り合いをつけるのが難しく感じています。最近では、類書でアンデッシュ・ハ... 2021.09.09 その他ジャンル
その他ジャンル 書評:負けない技術 著者:桜井章一 学生時代の時にハマった麻雀かれこれ20年近く経ちましたが、その当時『雀鬼』を見て、桜井章一さんにハマった記憶があります。彼の著書もいくつか見てきましたが、今回『負けない技術』を再読実生活・投資にも、役に立つエッセンスが散りばめられていました... 2020.10.15 その他ジャンル
その他ジャンル 想いを繋ぐ物語『神様の定食屋』 いい小説って伏線の散りばめ方と回収の仕方が素晴らしい。いつものめり込む小説といったら、そんな小説が多かった気がします。ミステリー小説に多いんですけどね。伏線を置かなくても素晴らしい小説というのは、色々とあるのですが、キチンと回収される小説と... 2020.03.05 その他ジャンル
その他ジャンル 本の音読サービスAudible(オーディブル)1ヶ月使用したメリット・デメリット 最近知ったのですが、Amazonの関連サービスAudible(オーディブル)出版されている本を朗読者が朗読するというサービスです。最初1ヶ月無料期間を半信半疑で使用していたのですが、結構ハマって無料期間が終わり課金(月額1,500円)をして... 2018.07.21 その他ジャンル
その他ジャンル 超簡単レシピで週末に1週間分の昼食を1.5時間で作り置きしてみました 4月から共働きに戻った我が家そうなると昼食のお弁当を購入して食べてとなると、食費がもったいないですよね。食費を少しでも浮かせようという試みでお弁当を導入しましたが、毎日毎日作るのは非常に手間です。妻に負担ばかりかかるのは申し訳ないと思ってい... 2018.04.28 その他ジャンル
その他ジャンル 24時間戦えますか?仕事に命をかけたブラック企業 「あなたたち!仕事に命をかけて下さい。」バブル以前の世代は、「24時間戦えますか?」というCMに代表されるように、男たちは本当に24時間仕事の事を考えていた時代。池田内閣が所得倍増計画を出して高度成長期に入り、右肩上がりに賃金が上がっていく... 2017.12.21 その他ジャンル
その他ジャンル 大人の教養「リベラルアーツ」を初めて学ぶ方への1冊 すぐに役に立つことは、世の中に出て、すぐ役に立たなくなる。すぐには役に立たないことが、実は長い目で見ると、役にたつ。大人の教養引用最近になって再注目されはじめた「リベラルアーツ」大学に行かれた方であれば、一般教養を大学1年生で学んだと思いま... 2017.12.02 その他ジャンル