月次投資結果 現状の各保有銘柄に関する雑感(2019年8月版) 2014年から毎月持株報告をしています。そろそろ景気も悪くなりそうな雰囲気が漂ってきましたので、ここで一度自分の整理の意味合いも込めて、各保有銘柄の雑感を書いていきます。自分の論点整理的な意味合いが多い記事なのですが、参考になれば幸いです。... 2019.08.10 月次投資結果
育児 子どもを叱る場合の夫婦での「逃げ道」作り 子育て中に何度もくるイライラ場面「◯◯をしない」「中々寝ない」「嫌いないモノを残す」等々こういう時ってどうしようもなく、イラッとくる時ありますよね?「◯◯しなさい!」「早く寝なさい」「嫌いなモノも食べなさい」と言いたい所です。親である前に人... 2019.07.27 育児
投資講座他 米国投資するなら為替は注意しておきましょう! 最近、周りで米国株投資が流行っています。S&P500に投資し続けていたら勝てるとか、高配当系の株に投資して、自分年金作りをしよう!等・・・実際私もしているので、他人のことは言えませんが、為替のことは頭に留意しておいた方がいいですよ。知らず知... 2019.07.25 投資講座他
投資講座他 若者が小資本なら一か八か投機勝負してもいいのではないか? 40~60代のおっさんがタイムスリップして、23歳の社会人1年目に戻りました。投資関係でどうするかなぁと考えていた所、タイトル通り一か八か博打という名の投機をしてもいいんじゃないかなと結論づけました。結論ありきの空想議論ですが、自分の子ども... 2019.07.23 投資講座他
子どもたちへ 時給換算意識持っていますか? 時給換算意識を持てと言われたことがありますか?サラリーマンで毎月定額をもらっていると、頭から抜け落ちる時がしばしばあるのですが、いかがでしょうか?あぁ言われたことあるあるという方でも、実際に自分が時給いくかまで計算して、それ以上の価値を提供... 2019.06.27 子どもたちへ
子どもたちへ 日本の将来は悲観的なのか?海外移住を考える 最近、日本の将来が心配だから、海外移住を考える方が多くなっています。少し前の私も選択肢の一つとして検討ました。将来的には、円が円安方向に振れるのは間違いないと思いますが、海外移住という手段は一般的な日本人はあまり取らない方がいいのではと考え... 2019.06.25 子どもたちへ
投資講座他 「年金2000万円不足」問題のネタ元は、書いてることはマトモなのに残念な報告書 最近流行りの「年金2000万円不足」問題国民は前々から薄々気づいていたのでしょうが、バシッ!と金融庁側=国から出てきたので、ビックリ仰天。何だ何だと上から下まで大騒ぎ状態。そこに麻生大臣が燃料投下して、炎上中という状況です。麻生大臣もあそこ... 2019.06.13 投資講座他
ディズニーリゾート 【3月激混み東京ディズニーリゾート2泊3日 未就学児2人連れ体験記】2日目(ディズニーシー) ディズニー初日旅行記から大分空きましたが、2日目となります。2日目から春休みの初日の土曜日ということもあって、ディズニーリゾートも激混みな状況に。。。ある程度気持ちに余裕を持っていたらからか、激混みな中家族みんなで楽しめました。こういう時の... 2019.05.30 ディズニーリゾート
日本株 IPO(バルテス)当選しました 2年以上くらいコツコツと貯めたSBIポイントホントに当たるのか?というある意味私の中で都市伝説状態だったSBIポイントでのIPO当選。令和第一号案件で当選いたしました。グダグダで貯めていたポイントだったのですが、当たると嬉しいですよね。当た... 2019.05.23 日本株
ディズニーリゾート 【3月激混み東京ディズニーリゾート2泊3日 未就学児2人連れ体験記】初日(新大阪発~ディズニーランド) 先日ディズニーランドの計画をアップしたのですが、実際行ってみてどうだったかと問われると「計画通りにいかない!」連続ですね。まぁ想定内と言えば想定内なのですが、未就学児を2人〈2歳・6歳〉連れているとアクシデントが非常に多いです。まずは初日!... 2019.04.25 ディズニーリゾート