2020年5回目の月次報告です。
事実上の日本版自粛ロックダウン(緊急事態宣言)も、5末まで当然のごとく延長。
5/14の政府判断で緩和方向に動くのでしょうが、GW中の自主休業はどこの企業も相当痛いはず。
3月決算組が決算発表ラッシュが続くことになりますが、来期の予想はどこも未定のオンパレードではないでしょうか?
コロナウィルスに関しては、未だ何とも言えませんが、夏場に入るので、一回は終息方向に向かうのではと想定しています。
秋口からの第2波に備えて、夏場にどれくらいの対策が国・地方自治体として取れるか。
秋の流行を「想定外!」とか言っているようであれば、トップ適正本当に無しになりますので、頑張って欲しい所です。
にしても、コロナ検査数の低空飛行は早急に是正していく必要がありますね。
潜在的なコロナ患者が蔓延していると、終息→再発→終息→再発のループが延々と続く可能性が捨てきれません。
何故か日本だけ死亡者が少ないというラッキーな事象が続いている内に、検査数を増やして、隔離を進めていかないと秋口にまた大変な事態になりかねません。
まして、秋からは気温が低くなる一方なので、下手すると3~4月くらいまで大流行=オリンピック再延期、中止となりかねない状況です。言うだけなら誰でもできるので、実行移される方次第ですが、検査数増はマスト課題として残りそうですね。
中国に関しては、力ずくで封じ込めた感はあります。種火をくすぶらせながら、経済再開しだしていますね。
米国に関しても、早すぎ感はありますが、貯蓄率等考慮にいれると、そろそろ限界といった所でしょうか。
日本もクルーズ船でバタバタしていた時くらいに、封じ込め開始できていれば・・・
タラレバになるので、仕方ありませんが・・・
円・ドルに関しては、105-110円のレンジで引き続き推移中。
100円切るといった事態は、まだ無いのでしょうか?
景気の山は、一回終わったみたいですね。
ジャブジャブ金融緩和中なので、いきなりドカン!と来る可能性は捨てきれませんが、基本的には二番底待ちです。(まぁ来ない時も考えて、二方面で投資してます)
2020年4月インデックス投資積立
投資投信 | 積立額 | |
---|---|---|
つみたてNISA1 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 33,333 |
つみたてNISA2 | 楽天VTI | 33,333 |
ジュニアNISA1 | 楽天VTI | 25,000 |
ジュニアNISA2 | 楽天VTI | 25,000 |
IDECO1 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 23,000 |
楽天ポイント投資用 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1.000 |
つみたてNISAに関しては、楽天VTI・eMAXIS Slim S&P500 夫婦2口座で毎日積立設定を行っています。
楽天VT積立分に関しては、現状そのまま保有しています。
楽天VT手放すか検討した時期もあったのですが、時すでに遅しですね。(苦笑まぁ、いつになるか分かりませんが、次30,000ドルに手が届く時にでも考えたいです。
IDECOに関しては、eMAXIS Slim S&P500積立投資中。
定年まで淡々と積んでいけるかどうかが勝負ですね。
最高値付近であんま買い増したくなかったので、今回の急落は助かっていたのですが、戻してきています。
まだまだ下でOKなのですが、下いくと個別株も含み損増えて悩ましい・・・
米国に偏っていますが、世界の中心はまだ米国にあると判断しています。
ジュニアNISAは、2人分2口座。
2020.03から1,000円/日にしました。
ジュニアNISAの枠が余っているので、楽天VTI追加で買うor個別株買うかで迷っています。
JT・オリックス・ドコモ・三菱UFJ・UFJリース辺りを狙っても面白いかもしれませんが、まだまだ高値圏。
下落してもまだまだ高いというくらいなので、どんだけ高かったかという状況ですね。
毎月変わり映えのしない積立結果となっています。
詳しい説明は以下の各記事で説明しております。
[box06 title="あわせて読みたい"]
[/box06]
現状の夫婦のつみたてNISA比較です。
楽天VTとVTIをそれぞれ年80万円目処に積立していっています。
かなりキツめです。
こちらから何をできる状況でも無いので、引き続き継続投資。
含み損となっています。
29,000ドル台高値から、23,000ドル台なので、当然と言えば当然の帰結。
最悪20,000-22,000ドル付近までいくのではと考えています。
それでも昔は、「高い高い」と言われてきた訳で、底がどこなのか分かりませんね。
個別株結果
日本株は、1銘柄投資中。海外株主に米国で15銘柄(ETF含む)投資中です。
日本株
売買無し
UFJリース、オリックス、ドコモ等高配当系の株が欲しいですが、まだまだ高く見えます。
日本株の場合、減配も計算に入れて投資する必要があるので、中々買いに踏み切れない。
落ちるナイフが地面に刺さった後に、残り物を拾う感じなるかもです。
3月決算銘柄の決算数値が出てきますが、3月までなのでコロナ関係がそこまで織り込まれてないかもしれません。
来期予想は未定ばかりでしょうから、どれくらいのインパクトがあるか不明。
米国株
VYM、MMMを追加購入
戻りが予想よりも早いので、買うペースを早めていますが、吉と出るか凶と出るか。
ある程度時間幅を取って買い増ししていきたいのですが、戻りそうになると買いたくなります。自制を効かせながら、ルール通り進めていきたいと考えています。
その『ルール通り』が一番難しい!
現状15銘柄ですが、最終的に20銘柄くらいを検討中。
まだまだ新規銘柄購入したいのですが、まだ高い銘柄は高いですね。
高値でもいいので、QQQを購入検討しています。
米国の成長コアがQQQの中に詰まっているので、長期間でみれば何とかなるんじゃないかと。検討なので、買わないかもしれません。〈長期間含み損に耐える必要があるかもしれません〉
米国株候補銘柄に関しては、以下の記事でまとめています。
ほぼ保有銘柄に関しては載せていますが、一部未掲載な株もあります。ちなみに今流行りのgoogle・Amazonとかは保有していません。
欲しい銘柄は多いのですが、高いと判断する銘柄ばかりです。
[box06 title="あわせて読みたい"]ウォッチ銘柄リスト(海外)[/box06]
※投信でeMAXIS Slim S&P500・楽天VTI他投信を購入していますが、個別銘柄と別勘定にしています。
全体グラフでは反映中。含めるかは、検討中。
優待クロス・IPOについて
4月銘柄に関しては、クロススルー
現物買付け資金が現状滞留していますので、優待クロスも継続中
物色したと思う銘柄が無い!クロスマニアは、それでもクロスするのですが、そこまでして欲しいと思わないんですよね。
『キャッシュイズキング』の時代が来たみたいなので、一部を投資資金へ転用しました。
徐々にですが、優待クロスから離れる予定。
[box06 title="あわせて読みたい"]長期株主優待目当ての端株投資法[/box06]
コメント