米国株・日本株共続落モードな9月に引き続き、10月も気難しい相場が続いています。
- 中国恒大集団問題
- 米国債務上限問題
主な9-10月の論点は、上記2つですが、どちらも爆発すると危ない案件ですが、何とか軟着陸するのではないかと期待しています。
そうであるなら、追加投資した方が株価が元に戻った際に、追加分の利益が乗ることになります。濡れてに粟ではないですが、ニコニコですよね。
しかしながら、今の所追加投資できていません。
まだまだ下げの序の口に感じるからです。
「焦りは禁物」と自分に言い聞かせながら、『待つのも相場』と気長に考えています。
現状の米国株・日本株の水準
現状の米国株・日本株の水準を見ていきましょう。
米国株はダウ平均、日本株は日経225を採用しています。
それぞれの週足チャートですが、そこまで落下しているワケではありません。
日本株続落中ですが、そこまで高値から下落していません。
チャート見て投資判断しているわけではないですが、2020年のコロナショックと比較にならないくらいの下落幅です。
PER的にも予想収益が楽観的ですので、予想PERはいいですが、状況がその楽観さ加減を消し去ろうとしています。
長期金利とインフレ
今一番きがかりなのが、『長期金利とインフレ』です。
物の値段が、物不足(半導体等)によりあがっています。
日本の消費者物価指数はそれほどでもないですが、米国消費者物価指数(CPI)が爆上げしています。
CPIが爆上げしているということは、インフレ加速しそうなところですが、米国FRB(連邦準備理事会)は、テーパリングの入口にようやく差し掛かろうとしています。
本音は、早期に利上げしたいのでしょうが、利上げ前の金融引き締め段階なので、年内1回の利上げが現状の市場コンセンサスです。
FRBがノロノロしている内に、インフレが加速しだすと、早々に利上げペースを上げていくかもしれません。そうなると、ハイテク株中心に短期的には、株価調整は起こっても不思議ではありません。
冒頭に触れた目先の2大問題が本命ではなく、金利とインフレが本命ではないかなと予想しています。
この10年間GAFA中心のハイテク株に触れませんでしたが、購入する時が来るのでしょうか。
※個人的な予想なので、まず当たりません。下げと見ていますが、爆上げするかもしれません。
コメント