PR

GOLFTEC(ゴルフテック) のメリット・デメリット[初回スイング診断体験評価付き]

100をコンスタントに切りたい!

ゴルフを何年もやっているのに万年スコアアベレージ100をウロウロ・・・

こんな方は多いと思いますが、私もこんな状況でした。

ゴルフというスポーツは、外から見ていると止まったボールを打つだけなのですが、やってみると段違いに難しい。

最初は球を真っ直ぐ飛ばすのにさえ苦労する始末。徐々に飛ばせるようになると、続いてスライス(打って右に行く球)地獄が待っていています。

地獄を脱出できない、一般ゴルファーはおよそ5割。ましてや、100をコンスタントに切れないゴルファーは7割と言われています。

実際やってみると分かりますが、100を切れないと色々と不都合が出てきます。

コンペで入賞できない、仲間内でバカにされる、自分が楽しくないetc・・・

根本のスイングから一から出直そう!と一念発起ゴルフテックに初回スイング診断を申し込みました。

ゴルフテックのメリット・デメリット交えて、初回スイング診断体験をご紹介します。

ゴルフテックとは?

ゴルフテックとは、プライベートレッスンが受けられるゴルフレッスン場です。

『日本中のゴルファーを上手くする』をスローガンに1対1のマンツーマンレッスンを展開しています。

1995年にアメリカで設立。その後、アメリカゴルフレッスン受講人口の25%(実に4分の1)以上を占めるまでになりました。

日本では、「ゴルフ・ダイジェスト・オンライン(GDO)」が運営をしています。

GDOと言えば、ゴルフ好きなら1度は見たことがある「ゴルフ・ダイジェスト」を刊行しています。

ネットのGDOもゴルフ場予約からスコア付けまで1回は利用したことがあるという方が多いのではないでしょうか。

ゴルフテックのメリット・デメリット

メリット

1.駅から近い

各レッスン場は、駅から非常に近く設置されています。

例えば、大阪の梅田店ですと地下鉄谷町線から徒歩30秒!という近さですし、JR大阪駅からでも徒歩5分~10分あれば到着します。

東京であれば、六本木・銀座・新宿と駅近選び放題です。

2.受講者に合わせたマンツーマンレッスン

受講者に合わせたマンツーマンレッスンを実施してくれます。

具体的に言うと、スイング解析を行い個人毎に理想のプロのスイングと比較して、どこが悪いのかを指摘・修正していくというスタンスです。

理想のスイングと言っても、個々人で違うんじゃないのか?というご指摘がありそうですが、ゴルフテックでは様々なプロのスイングを事前に撮影しているので、合わないということはありえません。

3.最新システム(モーションジャッジメント)

引用:GOLFTEC公式サイト

ゴルフテックでは、最新のスイング診断機材を導入しています。

モーションジャッジメントという機器で、肩と腰に抱っこひもを背負うような形で装着します。

何がいいのか?というと、体につけたセンサーで体の傾き・腰の上下、左右運動量といったものを数値化して、見える化できるのがいい点です。

オーバースイングや体のスウェーといった現象も一目瞭然。

数値化されると、納得感も非常に高くなります。

4.MYGOLFTEC

引用:MYGOLFTEC公式サイト

レッスンの予約・復習を一元管理できるサイト

初回スイング診断のみでも使用できますが、チケット購入後過去のレッスン内容(レッスン時撮影)やレッスンドリルを確認できますし、予約もサイトから24時間予約ができます。

一番のオススメは、過去のレッスン内容と練習ドリルの実践です。

練習前・後の動画撮影もしてくれますし、どこが悪いのかも音声で指摘してくれますので、復習に持ってこいのサイトになっています。

5.格安受講料

プレイベートレッスンで話題のライザップゴルフとの比較ですが、格段に安くなります。

24回ライザップスタンダートプランとゴルフテックの25回レッスンプランを比較してみましょう。

24回ライザップスタンダートプラン・・・432,000円(1回当たり18,000円)

ゴルフテック25回レッスンプラン・・・146,380円(1回当たり5,855円)

内容は違うと言えども、ほぼ3倍の開きが発生しています。

ここまで違うと、同じプライベートレッスンならゴルフテック選びそうですね。

ただし、ライザップゴルフの場合スコアにコミットしているので、確実に100に連れていってくれそうですね。

デメリット

1.ゴルフレッスンとしては高い

どうしてもグループゴルフレッスンよりは、割高になります。

当たり前ですが、同じ時間でも4人相手するのと1人の場合とでは全然違います。どちらがいいかの違いですが、どちらも受講した私からすると、プライベートレッスンの方が練習密度が非常に高いです。

グループレッスンの場合、30分4人で受講していれば、長くて10分程度。

それも先生によっては、贔屓の生徒とかがいて、自分に回ってきてもすぐそっちに行ってしまうとかも度々目にしてきました。

そう考えると、30分丸々自分に費やしてくれるのは、非常にありがたいですね。

2.宿題ドリルの指摘がない

これもライザップゴルフとの比較ですが、宿題ドリルに対しての指摘等はありません。

独自に練習して、レッスン時にチェックという形です。

宿題ドリルに関しては、あくまで自己責任。ただし、やれば身につくし、間違って実践していても次回のレッスンで修正してもらえるので、十分だと思います。

3.急な予約が取りづらい

翌日等の急な予約は取りづらいです。

17時以降の時間帯については、特に取りづらくてキャンセル待ちシステムもありますが、予約は1週間程度余裕を持って取った方が良いです。1週間程度後なら、比較的予約も取りやすくなっています。

宿題ドリルを毎日やるとしても、1週間程度置いてから次回レッスンの方がいいですとレッスンプロの方も言っていましたので、これも問題ないかもしれません。

初回スイング診断体験記

私がゴルフテック梅田店へ初回スイング診断に行った際の体験記です。

1.来店

来店すると、若い受付嬢が2人ほどカウンターからお出迎えしてくれました。

初回スイング診断に来た旨を伝えると、カンセリング用紙を渡され記入をお願いされます。

内容は、以下のような内容です。

  • 氏名
  • 住所
  • 年齢
  • 現在のスコア
  • どんなクラブを使用しているか
  • 目指してるスコア

10分程度で記入できる用紙で、記入が終わると受付に渡します。

その際にロッカーの使用を聞かれるので、使用する場合はキーを貰って使用下さい。シューズ、クラブは無料レンタルさせてもらえるので、手ぶらで行って問題ありません。

ちなみに初回スイング診断時は、予約時間の15分前くらいに行った方がいいです。

2.カウンセリング

予約時間になると、レッスンプロが来てくれて、部屋に案内されます。

梅田店の場合、5つ程度のレッスン室があり、先程説明したモーションジャッジメントという機器が備え付けられています。

モーションジャッジメントの装着をしながら、カウンセリング用紙を見ながらカウンセリングが始まります。以下は、私が答えたQ&Aです。

Q:現状のスコアはどのような感じか

A:100~110前後をフラフラしている。最近は110が多くなっている。ゴルフに少し行き詰まりを感じてきた。

Q:得意・苦手なクラブは?球種は?

A:得意は7I(アイアン)。苦手なのはドライバー。ほぼ9割スライス球が出る。

Q:レッスンを受けたことがあるか

A:グループレッスンを受講していた。あまり上手くならなかったorz

Q:どういう風になっていきたいか

A:社内コンペ等で90前後で周り優勝したい。コンスタントに100を切っていきたい。

Q:生涯に1度出たらいいなと思うスコアは?

A:79(心の叫び:マジ出て欲しいです。)

3.スイング撮影

カウンセリングが終わると、スイング撮影に入ります。

打ちっぱなしにあるようなマットとボールがあるので、手袋(無料レンタル)をはめて、何球か打っていきます。

地面に赤いポインターが出てくるので、そこに球を置いて打って下さいと指示されます。

指示される通り打っていれば、勝手に撮影してもらえます。

4.スイング分析

スイング撮影が終わった後、しばらく打っておいて欲しいと言われるので球をポンポンと打っていました。

その間にスイング分析が行われていました。

診断結果は・・・「このスイングなら100%スライスします。スライスになるように打っています」との答えが。。。

いや自分では真っ直ぐ打とうと試行錯誤していたのですが、全く真っ直ぐ打てていなかったみたいです・・・

指摘されたのは以下のような事項

  • 球の位置が違う
  • アドレスが違う
  • 右の壁が全然効いてない
  • トップでも手首が折れてる
  • ダウンではカット軌道

以上のようなスライス要因満載なスイングをしていると、指摘がありました。

ストレートに言われて悔しかったですが、事実目の前のモニターには、そういうスイングをしている自分が大写しされていました。

5.体験レッスン

体験レッスンではまず正しいアドレスと右の壁を作りましょうということになりました。

キチンとした球の位置・アドレスを教えてもらい、右腰のスウェー防止をドリルと共に体験することに。

チェアードリルという一般的なドリルらしいですが、右腰に椅子を付けて椅子を押さないように回転するというドリルです。

ドリルをやりながらスイングすると、段々スウェーが治ってきました。

スライスの幅も少し改善傾向になり、球を久々に捕まえているような感触が出てきました。

短時間ですげーと感心していたのですが、そこで体験レッスン終了となりました。

6.レッスンプランの提示

体験レッスンと同時並行で、レッスンプランの提示がありました。

レッスン何回で自分の理想とするスイング・スコアまでいけるかというプラン提示です。

私の場合は、35回プランを提示されました。35回は無いので、40回レッスンプランをこなせば、100切りはできるだろうということです。

再度検討して入会するか回答すると言えば、それ以上セールスはしてきません。

押し売り的な所が無かったので、技術力に自信があるんだろうなと感じました。

ここまでの一連の流れをゴルフテックが出していたので、参考に貼り付けておきます。

初回スイング診断の評価

1ポイントレッスンに近いスイング診断ですが、100をコンスタントに切れないレベルであれば、1度体験すればある程度のショット改善が見られます。

評価としては、もう少し早く来て、早く診断してもらっていれば・・・』という評価です。

モーションジャッジメントによる数値化もさることながら、レッスンプロのスイング診断力も非常に高く感じました。

数値化したとしても、その数値を分析するのはレッスンプロです。良い数値が出ても間違ったスイングをしていれば、修正する必要もあると言っていました。

個人毎にスイングの癖みたいなものがあるでしょうから、最後はレッスンプロの実力次第です。そこは任せてもいいなと感じました。

まとめ

初回スイング診断を体験しての評価ですが、いかがでしたでしょうか。

メリット・デメリットをまとめます

ゴルフテックメリット・デメリット

メリット

  1. 駅から近い
  2. 受講者に合わせたマンツーマンレッスン
  3. 最新システム
  4. MYGOLFTEC
  5. 格安受講料

デメリット

  1. ゴルフレッスンとしては高い
  2. 宿題ドリルの指摘がない
  3. 急な予約が取りづらい

ライザップゴルフがちょっと手が出せないなと思う価格だったのですが、ゴルフテックの場合手の届く範囲なので、メリット・デメリット比較検討して加入してしまいました。

自分の中では、100をコンスタントに切って、コンペでスコア90出して優勝商品を車に積んで帰るイメージがわいてきました。

ゴルフテックなら、スコア大幅アップしても同僚に「ライザップゴルフやったんじゃないか?」と聞かれても「やってない」と答えられますしね。

ゴルフテックの初回スイング診断は、10,000円となっています。スイング診断時にレッスンプランを契約すると半額で受けられます。

※9月30日までは、GDOキャンペーンで初回スイング診断が半額となっています。キャンペーンは自動適応ですので、申込フォームから初回スイング診断を申し込めば自動的に半額5,000円になります。申し込むなら急いで申し込みましょう。

参考GOLFTEC(ゴルフテック)を1年間マンツーマンレッスン受講して100を切った話

ゴルフ趣味・体験
スポンサーリンク
シェアする
たろをフォローする
お金らいふ

コメント

タイトルとURLをコピーしました