PR

暴落に備えて再度こころがけたい項目とゆっくり投資

※2020年3月に書いた記事のりライトです。

4/9現在ダウ平均が終値で33,503ドルとなりました。直近高値値付近にいます。

33,500ドル・・・

えらい高いところまできましたね。ダウ平均PERも30倍の後半という高い水準にきています。

 

買えば上がるの状況で、買いが買いを読んでいます。そろそろ調整してくるだろうというのが、最近の予想です。(当たらないんだけどね)

 

30,000ドルの10%調整で3,000ドル、倍見て6,000ドルくらいは常時考えておく必要がありそうです。やることは変わりありません。ただ、心の準備をしているかしていないかで大きく変わります。

現状の状況把握が先決

まず、現状状況把握が先決です。

先週末に米国市場が閉まった後、余剰資金がいくらでどれくらいの%があるかを再確認。

 

毎月1回しかやっている月次報告を途中で再計算した形です。

 

ゆっくり投資と言っても、足元を見ない限り早いor遅いかの区別がつきません。現実という事実をシッカリ認識してこそ、未来を考えられます。

 

毎月1回やっている作業を2回にするくらいならカンタンです。これが半年に1回・1年に1回となっている場合は困ります。やり方どうだったかなぁ?という所から入る必要があります。

 

個人のBS、PLまで出す方はマレですが、投資を行っているなら、資産把握は必須です。

[box06 title="あわせて読みたい"]家計の貸借対照表(B/S)くらいは作ろう![/box06]

現状が分かった→さぁどうする?

資産把握、BS、PLの把握が終わったとします。近年でも大幅な下落ですから、投資を行っている場合かなり状況は申告なはず。

そこで落ち込んでいても何もできないので、次の一手を考えます。

  1. 資産状況の把握
  2. 現状の資産状況で追加投資可能か?利益確定は?
  3. 毎月の投資が適正かどうか?
  4. 可能なら、どれくらいのペースで追加投資するか?
  5. 余剰資産があるなら、どれくらい圧縮するか?

この辺をザックリでもいいので把握します。

①~⑤までやれば、ある程度のシュミレーションが作れます。

 

②で追加投資NGが出た場合は、現状の定期積立が維持できるかをシュミレーション

利益確定して、別銘柄に移すということも検討しましょう。

 

サラリーマンの場合、キャッシュフローがあります。なので、毎月毎の積立ができるかを再確認。③で、つみたて追加・減額の判断をしましょう。

 

追加投資できる場合は、④以降の検討に入ります。どれくらいのペースというのは重要です。遅くてもいいですが、早すぎるのはあまり良くない結果となります。

 

『遅すぎず・早すぎずがいいです』早いよりは遅い方が対応がきくというのは、覚えておいて下さい。暴落を気長に待ちましょう。

 

④でペースが決まれば、⑤の余剰資産の配分が自然と決まります。エクセルでシュミレーションかければ、投資日・投資回数・金額を入れるだけです。

 

何に投資するかはそれぞれです。戻りの早そう+期待できる投資先がいいでしょう。それが難しい場合、インデックス系のETFが対象になります。

 

後、その余剰投資は短期・中期・長期どのスタンスで投資しているかを考えておきましょう。

あくまでリバウンド目当てなら短期・リバウンド+αで中期

売る気がない長期くらいでいい感じです。

やることが決まればやりきるだけ

現状把握・行動目標が決まれば、それを実行するだけです。都度投資した際に結果が出てきますが、結果は結果。

 

数ヶ月結果を見て、PDCAを再度回します。先程の①~⑤の再検討です。

下落していると、気持ちは落ち込みます。しかし、そういう時こそいい経験と考えるべきです。

 

暴落は、投資を経験するうえで避けては通れません。大震災の1年前くらいからはじめて、リーマンショック未経験組です。良い試練くらいに考えています。

 

買うのに高いなーという状況です。が!買える段階になってから考えているのはダメですよ。

底でも天井でも考え方は同じ(途中でも)

落ちてくるナイフは拾うなとか色々な格言があります。ただし、やることはいつでも変わりありません。

 

個別銘柄なら、バリエーションの把握をして、安いと判断するなら購入。インデックス系のETFなら、将来高値を抜いてくると信じて、追加購入。

 

天井でも同じですが、天井に近いと中々買いづらい所はあります。ただ、ある程度は市場と道連れになってもいいので、保有しておく必要があります。

 

『恐れ』を心に懐きながら、自分のルールを信じて、市場にとどまりたいですね。

 

※暴落時2020年3月初稿ですが、天井に近いと判断してリライトしてみました。

やることは一緒です。状況把握してフィアティングポーズ取って戦う!ですね。

投資講座他
スポンサーリンク
シェアする
たろをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました