貯蓄・節約術 新入社員がお金よりも優先させたい5つのこと 「お金は大事だよー」という宣伝が昔某保険会社で出ていましたが、そんな宣伝無くてもお金は大事です。お金が無いと最低限の衣食住の確保もできず、子どもに十分な教育を受けさせられことも難しい。余暇に旅行にも出かけられませんし、病気になって医者に受診... 2017.04.25 貯蓄・節約術
投資講座他 20~30代の若者の投資における最大の成果は運用益ではない 最近NHKで投資特集をやっていて、山崎元氏と岸博幸氏がゲストで呼ばれていたテレビを見ました。内容的には、投資ブームで老若男女様々な投資商品に投資をしていて、いざ資産運用だ!という方向性の番組内容に、両氏がオススメと駄目な投資商品の大まかな解... 2017.04.22 投資講座他
ビジネス書 マイナス思考にハマらないための7つの習慣 大半の人が悩んでいるマイナス思考「あぁどうせやっても失敗するだろうな」とか「俺みたいな容姿じゃ理想のあの子に告白した所で無理だろうな」とか思ったことありませんか?私の場合も、良くないことだと思ってもマイナス思考に陥る時が多々あります。そんな... 2017.04.18 ビジネス書
投資講座他 株価暴落時にパニックになって株を売ってはならない理由 先日投資初心者に対して損切り(損失確定の行為)を行うなら慎重に考えて、自分のポリシーを持ってしなさいという記事を書きました。ポリシー(哲学)を持つというのは、バカバカしくてやってられないって方も多いかもしれません。利益さえ取れればいいんだと... 2017.04.15 投資講座他
投資講座他 投資初心者が損切りをする前に心掛けておきたいこと 『損切り』とは、投資用語で含み損を抱えている株を手放して損を確定させることを指します。見切り千両・損切り万両といった投資格言がある通り、投資をする際に重要な資質の中の1つとして捉えられています。最近では、アベノミクス・トランプノミクスの終焉... 2017.04.08 投資講座他
大阪の遊び場 カラオケ・ボーリングし放題の屋内遊戯施設BB箕面船場店体験記 先週屋内施設ATCの遊びマーレに行ってきた記事を書いたのですが、連チャンで今度は屋内遊戯施設BB箕面船場店に行ってきました。小さい子どもがいると、どうしても屋外よりも屋内になってしまいがちです。屋内だと遊ぶ所が限られる所が多いのですが、BB... 2017.04.06 大阪の遊び場
ビジネス書 現役世代は100歳まで生きる前提で考えよう!人生100年ライフへの生き方のヒント 世界で長寿先進国と言われて久しい日本2017年現在の男女平均寿命は、男性80.75歳・女性86.99歳(厚生労働省調べ)と類を見ない高齢化を遂げています。現在20代~40代の現役世代にとって、10年毎に約2年平均寿命が伸びるというデータもあ... 2017.04.01 ビジネス書
大阪の遊び場 雨の日でも大丈夫!関西最大級屋内遊び場ならあそびマーレ 雨の日の休日って外に遊びに行こうにも屋外だとチョット遊べない。屋内遊び場があればと常日頃思っていたのですが、少なくて困っていました。そんな時に仕事で南港のアジア太平洋トレードセンター(以下ATC)に行く用事があって、ウロウロしていた所、遊び... 2017.03.30 大阪の遊び場
ソフトバンク光回線 ソフトバンク光(マンションタイプ)の実際の工事内容〈NTTアナログ回線工事含む〉 ソフトバンク光に申し込んだけど、実際の工事ってどんなことをするの?事前に準備しておくものは?等々色々と疑問がわいてくる部分がありました。我が家は既設JCOMでソフトバンク光に移行したので、なおさら移行作業が難しくないか心配だったのですが、結... 2017.03.14 ソフトバンク光回線携帯・電話回線
ソフトバンク光回線 NTT固定電話回線(NTT加入権)を新規購入しました 「番号変わるの絶対嫌!」我が家は最近JCOMからソフトバンク光に変えようとしてた時に、今まで使っていた家の番号が使えなくなると妻に伝えると先程の第一声です。。。携帯代やキャッシュバックもあって、いいことづくめだよと言っても怒り心頭・・・私は... 2017.03.10 ソフトバンク光回線携帯・電話回線