米国株

投資講座他

米国株ETFガイド:VTI・VOO・QQQの特徴と選び方

VTI・VOO・QQQの違いを徹底比較。分散・安定・成長の3タイプからあなたに合った米国ETFを見つけましょう。初心者にもおすすめの運用戦略も紹介。
投資

PepsiCo(ペプシコ): 連続増配53年の配当王が直面する逆風と今後の展望

連続増配53年の配当王・ペプシコが株価低迷。決算分析と配当戦略から、今後の展望と長期投資の可能性を読み解きます。
投資

2018年1月から500円積立していたジュニアNISAどうなった?

ジュニアNISAの途中経過です。正確には、2018年1月26日から500円/日投資を開始して、2020年3月から1,000円/日に投資額をアップさせました。先に結果を報告します。2023年7/末時点で約2,186,000円(48%含み益)で...
米国株

金(金鉱株)を今買うのがイヤな訳

時代は、金(金鉱株)・ハイテク・ワクチンと今や新御三家状態です。このどの波にも乗れてないわけで、PF(ポートフォリオ)は、インデックス投資にもおとっているというような状態ため息しか出てこないのですが、この中の金(金鉱株)を買うのがイヤな訳を...
米国株

米国個別株保有銘柄を公開します

弊ブログを見てらっしゃる方なら、大体想像はつく銘柄郡なのですが、とりあえず銘柄一覧を公開したいと思います。見たことあるなという、大手系の株しか現在保有していません。米国株のみですが、色々考えての投資なので、その辺も説明していきます。ちなみに...
米国株

【IBM:米国株銘柄分析】IBMは、汎用コンピュータからクラウドにシフト中の老舗企業

米国株式の銘柄分析をします。今回は、International Business Machines Corporation(IBM)です。IBM概要International Business Machines Corporation(以下...
米国株

【T:米国株銘柄分析】AT&Tは、グラハム・ベルを源流に持つメディアコングロマリット企業

米国株式の銘柄分析をします。今回は、AT&T(T)です。AT&T概要AT&T(以下T)は、グラハム・ベルのベル株式会社を源流にもっています。しかしながら、1983年にスピンオフしたSBCコミュニケーションズに2005年買収されました。小会社...
米国株

【ABBV:米国株銘柄分析】アッヴィは、ヒュミラ一本足打法から脱皮中の会社

米国株式の銘柄分析をします。今回は、アッヴィ(ABBV)です。アッヴィ概要アッヴィ(以下ABBV)は、ジョンソン・アンド・ジョンソン(JNJ)・ファイザー(PFE)と同じく製薬会社です。難治性・難病(リウマチ・白血病・C型肝炎等)の薬剤製造...
米国株

【PM:米国株銘柄分析】フィリップ・モリス・インターナショナルは、債務超過の優良企業

引用:フィリップ・モリス・インターナショナル米国株式の銘柄分析をします。今回は、フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)です。フィリップ・モリス・インターナショナル概要フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)と言えば、ジェレミー...
米国株

【JNJ:米国株銘柄分析】ジョンソン・アンド・ジョンソンは、「消費者の命を守る」を文字通り守った企業

米国株式の銘柄分析をします。今回は、ジョンソン・アンド・ジョンソン(JNJ)です。ジョンソン・アンド・ジョンソン概要引用:JNJIRジョンソン・アンド・ジョンソン(JNJ)と言えば、ヘルスケア全般を扱う総合ヘルスケア企業です。ヘルスケアと言...
スポンサーリンク