お金

貯蓄・節約術

他人事と思っていた休眠口座問題 蓋を空けてみると棚ぼたの利益発生!

2012年~2013年にかけて、休眠口座に関しての諸法案が整備されました。当時、新聞でデカデカと書かれていたのを見て確認しなきゃなぁと放ったからしにしていました。最近複数口座あった預金通帳を整理していた所、見覚えのない通帳が出てきました。銀...
貯蓄・節約術

楽天お買い物マラソン購入品一覧 2018年2月版

物欲の導火線に火がつく時ってありますよね?え?無い?我が家は楽天お買い物マラソンでたまーに火がつきます。年に1回or2回程度ですが、大きい買物のついでに「ついで買いじゃ!ポチッ」とやることがしばしば・・・ダメなんですが、たまにはゆる~く散財...
貯蓄・節約術

【2017年版】年末調整で行うサラリーマン節税対策

毎年の年末調整(以下年調)時期になっていますが、紙を渡されて気づく方が多い時期です。年末のこの時期になってからだと年調節税もしづらいですが、今から手を打っておくと来年節約になる可能性が高いです。昔、年調業務を何年か何十件とやっていたので、危...
携帯・電話回線

iPhone8購入レビュー(残念な点・iPhoneを買う理由)

水没携帯iPhone6でクリック地獄に耐えること3ヶ月ようやくiPhone8をAppleから購入し、念願のiPhone8が到着したので、まぁどこもかしこもやっている開封の儀をやることにしました。買ってチョット残念な点とiPhoneを買う理由...
携帯・電話回線

〈解決済:携帯契約時注意〉モピタ324円退会に悩まされました

何だこれ?我が家では日頃マネーフォワードで家計管理を行っているのですが、あまりに全自動で仕訳を行ってくれるので、最近はサッと取引明細を見るだけになっていました。今回もサッとイレギュラーが無いかどうかだけのチェックを行っていたのですが、クレジ...
貯蓄・節約術

万一私に何かあった時の資産一覧 2018年保存版

人間っていうのはいつどうなるか分かりません。健康であっても明日車にひかれたり、地震で押しつぶされたり、通り魔に刺されたりする可能性も何万分の1の確率で存在します。まぁそれで亡くなったら亡くなったで本人は運が無かったで仕方ないとなるのですが、...
携帯・電話回線

NTT固定電話回線(NTT加入権)を新規購入しました

「番号変わるの絶対嫌!」我が家は最近JCOMからソフトバンク光に変えようとしてた時に、今まで使っていた家の番号が使えなくなると妻に伝えると先程の第一声です。。。携帯代やキャッシュバックもあって、いいことづくめだよと言っても怒り心頭・・・私は...
貯蓄・節約術

未成年子供口座作成手順とメリットについて

子どもが産まれたご両親の方、子供向けのお金管理ってどうされていますか?親名義の口座に入れておくのもいいかもしれませんが、金額が増えていって総額が分からなくなるのも困り物。後々親から子へ多額の金額移動で、贈与を疑われるのも嫌ですよね。それなら...
貯蓄・節約術

ライフプラン表をエクセルで作成してみた

前回は人生のミッションの見つけ方なんていう大それた事を書きましたが、今回はライフプランの話です。ライフプランを考えるにあたって、ライフプラン表は必須と言えます。お金の勘定ができなければ、未来を語れないからです。成人していれば、FP等に保険無...
貯蓄・節約術

絶対にやらない方がいい3つのお金失敗談

最近お金の話ばっかりしていますが、もう暫くお付き合い下さい。本日は『絶対にやらない方がいい3つのお金失敗談』っていうお話です。失敗談なんて千差万別で私には当てはまらないんじゃないか?って思われていませんか?これからお話する話は、一般的な保険...
スポンサーリンク