たろ

日本株

個人型確定拠出年金(個人型DC)のメリット・デメリットと加入ハードル

ここ2年くらい入ろう入ろうと考えている個人型確定拠出年金ですが、2年悩んでまだは入れておりません。この制度自体は節税にもなるし、使いたい!って思っているんですが、あるハードルに阻まれて躊躇しております。個人型確定拠出年金(個人型DC)のメリ...
神戸の遊び場

【ネスタリゾート滞在記後半】グランピング・アクアリウム・めんたいパーク

前回前半ではプール~チェックインまで記事にしたのですが、今回はメインのグランピングからアクアリウム・めんたいパークまでをご紹介します。厳密に言うとめんたいパークは、ネスタリゾートという訳ではないのですが、かなり近いのと三田アウトレットパーク...
ビジネス書

『選択日記』選択の科学のダイジェスト版レビュー

ベストセラーになったコロンビア大学ビジネススクール教授シーナ・アイエンガーの『選択の科学』そのエッセンスをこれでもかとまとめたダイジェスト版になっている『選択日記』人生は選択の連続で成り立っています。その「選択」に焦点を合わせた一冊本著から...
出産

会社員勤め妊婦が貰える妊娠・出産に関するお金一覧まとめ

昨今増えている共働き世帯我が家も共働きで頑張っている世帯なのですが、共働きということは妻が会社勤めということになります。会社勤め時に妊娠・出産をした場合の助成金・補助金っていった類の『お金』ってどんなのがあるのか?色々と調べていたら結構あり...
出産

切迫早産で入院 夫側から見た22週目長期入院という実態

先日切迫早産と診断されて、自宅で絶対安静療養を命じられた妻帰宅して、寝返りするくらいで一人耐えている妻を見て、申し訳ない気持ちが一杯だった訳なんですが遂にというか案の定というか。参考切迫早産から早産への実体験~1度あることは2度ある!? ~...
出産

切迫早産から早産への実体験~1度あることは2度ある!? ~

2度あることは3度あるこういうコトワザがありますが、2度起こる前に1度目もあるわけで・・・1度あることは2度あるよねーって話をしたいと思います。何年も前ですが第一子主産時に切迫早産→早産コンボを食らいまして、妻は30週で第一子を出産しました...
神戸の遊び場

【ネスタリゾート1泊2日滞在記前半】ウォーターフォートで流れるプール楽しんできました

関西地方で静かに熱いホテルネスタリゾート京セラドームや関西系のCMで見たことある!って方も多いのではないでしょうか?最近流行りのグランピング(グラマラス×キャンピングの造語)が体験できる宿泊施設ということで、かなりの人気になっています。そん...
神戸の遊び場

中山寺に腹帯をもらいに行ってきました

以前に妻が妊娠したということを七夕にちなんで記事にしたのですが、妊娠中期の一大イベント戌の日の腹帯イベントを行いました。関西で言うと有名所と言えば中山寺。一人目も中山寺に行きました。今回も戌の日をみはからって腹帯を頂きに行ったので、レポート...
関西圏以外の遊び場

鳥取砂丘(道の駅清流茶屋 かわはら)訪問記

少し前になりますが、鳥取砂丘に行ってきました。何度か行ったことがあるのですが、子どもが出来てからは初砂丘となります。子連れで行くというイメージが無かったのですが、よく考えるとラクダやらサラサラの砂やらで、楽しめるポイントが結構ありました。行...
大阪の遊び場

サイクルベースあさひキッズサイクル専門店「KIDS PARK」で自転車購入してきました

前々からですが、子供にソロソロ本格的な自転車を買い与えたいなと考えていました。ただ、幼児用の自転車って実際に試乗できる場所が非常に少ないんです。そもそも幼児用自転車自体の数も少なく、自転車屋行ってもコーナーの一角にポツンとあるだけという自転...
スポンサーリンク