貯蓄・節約術 2019年版 万一私に何かあった時の資産一覧 人間っていうのはいつどうなるか分かりません。(一年前も言ってたな・・・)意識不明の重体になったり、死亡したりすることもあります。死んだ本人は悔やまれますが、仕方ないで済みます。しかしながら、家計内でお金の管理をやっている人間がいきなり亡くな... 2018.11.24 貯蓄・節約術
保険 保険を辞めて年間○○万円の驚き節約できました! 「保険は大事だよー♪」というCMが昔あったような気がしますが、万が一を保障するのが保険。我が家も色々とお世話になっている方なのですが、保険に入り過ぎで年払いにしていても収拾がつかなくレベルの金額になってきています。ある程度最低限の保険を残し... 2018.08.28 保険
貯蓄・節約術 【便利】『人生設計の基本公式』を簡単に計算できるサイトをご紹介 引用:OfficeBenefit山崎元さんの『人生設計の基本公式』山崎さんの著作をいくつか見ていれば、必ずどこかで発見する公式です。手取り年収等のデータを入力する必要がありますが、現時点での老後までの「必要貯蓄率」を算出できるだけでなく、年... 2018.06.30 貯蓄・節約術
育児 ラン活(ランドセル選び)時のアフィリエイトサイト・ブログに気をつけよう! 来年小学校1年生というお子さんがいれば、ラン活(ランドセル選び)真っ最中ではないでしょうか?人気のランドセルメーカーであれば、もう売切れという所もあります。我が家も例に漏れず、来年小学校1年生の子がいるので、ラン活真っ最中です。ランドセル展... 2018.06.16 育児貯蓄・節約術
お金 【まずはここ!】お金記事を厳選してまとめました ここでは『お金』カテゴリー内の厳選記事and是非読んで欲しいという記事を項目別にご紹介します。色々な記事を書いてきましたが、過去記事を目的別に探すならここを参照下さい。お金を貯めたい時読む記事お金は貯めたいけど・・・貯まらないという人に始め... 2018.06.09 お金
貯蓄・節約術 【大量の期間限定楽天ポイント】楽天でふるさと納税がベストチョイスか!? 3ヶ月ほど前に電気自転車を楽天購入した我が家その勢いで楽天お買い物マラソン完走したのですが、そうなってくると扱いに困るのが楽天期間限定ポイントです。10,000ポイント以上のポイントバックがあったのですが、期間限定のため短期間しか保有できま... 2018.04.24 貯蓄・節約術
保険 我が家の医療保険をデータ分析して辞めました 最近ずっと保険証券とにらめっこしては、保険のことを考えていました。我が家では、医療保険・学資、年金保険・収入補償保険と保険オーバードーズ状態になっています。何とか整理できないものかとあぁでもないこぉでもないと思案していた所、医療保険なら何と... 2018.04.14 保険
貯蓄・節約術 SBIハイブリット預金メリット・デメリット、休止手順 SBIハイブリッド預金いらないんじゃないか?という疑問にふと思い立って、SBIハイブリッド預金を提携解除しました。ハイブリッド預金にしておくと、少なからずメリットもあるのですが、デメリットも多く悩んでいました。今回SBIハイブリット預金をメ... 2018.04.12 貯蓄・節約術
貯蓄・節約術 支払手段はキャッシュレスか現金?どちらがお金が貯まる? 支払いは、キャッシュレスor現金かどちら?と聞かれたらどう答えますか?最近のキャッシュレス手段は幅広くないっており、クレジットカード・プリペイドカード・電子マネー・キャリア決済まで何通りもあります。3年くらい前から我が家も、キャッシュレス家... 2018.03.27 貯蓄・節約術
貯蓄・節約術 家計の貸借対照表(B/S)くらいは作ろう! 日々の現金出納なら、フィンテックアプリを1つ導入していれば済んでしまいますが、貸借対照表(以下B/S)は、3ヶ月に1回程度Excelで手入力しています。現在使用しているマネーフォワードでも簡易のB/Sは出るのですが、固定資産や流動負債の項目... 2018.03.17 貯蓄・節約術