楽天カードUQモバイルから楽天モバイルに移行したメリット・デメリット 楽天への依存度を高める(楽天SPU倍率UP)ため、1年間使用してきたUQモバイルから楽天モバイルに移行しました。 不満と言う不満が無かったUQモバイル。そのままの方が得であれば、そのままいこうと考えていたのですが、どう考えても楽天モバ...2018.10.30楽天カード携帯MNP
携帯MNPUQモバイルを5ヶ月使用してみたら、通信費が凄いことになりました 昨年の10月にソフトバンクから、UQモバイルへMNPしました。 参考ソフトバンクからUQモバイルへMNP2年総額費用(メリット・デメリット) UQモバイルに移ってみたはいいけど、回線不良を起こしたり、通信費が高額になるんじゃないかと...2018.03.01携帯MNP
携帯MNPソフトバンクからUQモバイルへMNP2年総額費用(メリット・デメリット) 携帯をiPhone6からiPhone8に変更しました。 参考iPhone8購入レビュー(残念な点・iPhoneを買う理由) 携帯を変えた原因は水没ですが、携帯MNP(ナンバーポータビリティ)違約金0期間ということも大きな要因の1つで...2017.10.26携帯MNP携帯・電話回線
携帯MNPApple公式でiPhone8を少しでも安く買う方法 以前にiPhone6を水没させた記事を書いたのですが、徐々に液晶をクリックしても反応しない状況が深刻になってきました。 参考【実体験】iPhone6が水没して動かなくなった時の正しい手順・誤った手順 液晶を壊れるんじゃないかってくら...2017.10.21携帯MNP携帯・電話回線
携帯MNP〈解決済:携帯契約時注意〉モピタ324円退会に悩まされました 何だこれ? 我が家では日頃マネーフォワードで家計管理を行っているのですが、あまりに全自動で仕訳を行ってくれるので、最近はサッと取引明細を見るだけになっていました。 今回もサッとイレギュラーが無いかどうかだけのチェックを行っていたの...2017.08.26携帯MNP携帯・電話回線
携帯MNP【古い記事】年間通信費(iPhone2台+ソフトバンク光)実際どれくらい払っているか公開します 通信費って結構バカになりませんよね? 保険・住宅・車といった固定費の次くらいに家計に大きくのしかかってきます。『固定費の削減は大きなものから』は鉄則ですが、以前に保険の見直しをしたのですが、今回は通信費の見直しを行いました。 ...2017.03.18携帯MNP携帯・電話回線
携帯MNPAUからソフトバンクへナンバーポータビリティしました(2台目) 以前にもAUからソフトバンクへナンバーポータビリティ(以下MNP)した記事を書いたのですが、今回妻の携帯が2年縛りの解除月ということで、再度AUからソフトバンクへMNPしました。 参考嫁に言い負けてiPhone6にSBからAUへ 頑張...2017.02.28携帯MNP携帯・電話回線