2016/01/22
通信費削減のため、MVNO mineo(マイネオ)に移住しようとしました!
MNP(ナンバーポータビリティ)は有名になりましたね。自分の電話番号をそのまま他社へ持っていける制度です。
この制度使い方を間違えなければ、結構お得な制度です。
今回は、私が2連続MNPでMVNOmineoへ移住をしようとした話をエントリーします。固定費でお悩みの方とかは、参考になると思います。
MVNOとは?
仮想移動体通信事業者(かそういどうたいつうしんじぎょうしゃ、Mobile Virtual Network Operator, MVNO)は、携帯電話やPHSなどの物理的な移動体回線網を自社では持たないで、実際に保有する他の事業者から借りて(再販を受けて)、自社ブランドで通信サービスを行う事業者のこと。対義語として、自社網をMVNO事業者に提供する側を、移動体通信事業者 (MNO)と呼ぶ。
なお、総務省による定義では、
- MNOの提供する移動通信サービスを利用して、又はMNOと接続して、移動通信サービスを提供する電気通信事業者であって、
- 当該移動通信サービスに係る無線局を自ら開設しておらず、かつ、運用をしていない者
とする。
要は、ソフトバンク・AU・ドコモといった大手の回線を間借りする業者と捉えてもらえたらいいです。ビックカメラやイオンとタッグを組んでいる日本通信とかも有名です。
こういった業者が提供している携帯プランは、大手3社に比べてかなり割安になっています。
今回移住予定だったケイ・オプティコムのmineo(マイネオ)も通話料を考えても、下表の通り大手AUより断然安くなっております。
AU | mineo | |
---|---|---|
通話料+パケット通信 平均月額費用(通話料500円分プラス) | 4,000 | 2,500 |
通話料+パケット通信 平均年額費用 | 48,000 | 30,000 |
全体の固定費削減にはMVNO必須と感じ、移行しようとしました。
2連続MNPやり方
基本的には、MNP月に大手間の移行1回目を行い、2回目で大手からMVNOへ移行という手続きを取ります。何故1回大手から大手へ移行するかは、『端末の問題』をクリアするためです。
端末の問題って何とおっしゃられる方多いと思いますが、普通に大手からMVNOへ1回目でMNPすると端末ってどうなります?
古いままかMVNO業者の携帯電話への移行をせざるを得なくなります。これをクリアするための2連続MNPです。
特定端末(iPhone等)じゃないと駄目だって方は、有効です。1回目のMNPで新品iPhone5cを本体一括0円で購入して、MVNOへ移って通信費も削減!v(。・ω・。)ィェィ♪
となるところが、、、駄目でした。〈携帯古いままでも構わない・MVNO製でもいいという方は、シンプルに1回でMNPした方が安く済みます〉
2連続MNP試算結果
私の場合は、ソフトバンク▶︎AU▶︎mineoと移行予定でした。試算結果が下表です。
ソフトバンク | AU | mineo | 合計 | |
---|---|---|---|---|
端末代一括購入(iPhone5C) | 0 | 0 | 0 | 0 |
NMP転出費用 | 9,500 | 9,500 | ||
NMP転出事務費用 | 2,100 | 5,250 | 3,150 | 10,500 |
合計 | 2,100 | 14,750 | 3,150 | 20,000 |
※1ソフトバンクからAUへはNMP転出費用無料月
※2端末代一括0円を使用
※AUに関しては、誰でも割・Auスマートバリュー適用
MNP転出費用は、1回目はMNP転出月でやってますので0円。2回目のAUからmineoへ移転する時は発生します。NMP転出事務費用は、どうしても受入・転出時に発生します。結構馬鹿にならない金額です。
ただし、平均年額費用が大手とMVNO比較すると18,000円程度違ってきますので、1年弱でペイできると考えております。
端末新品で通信料割安でじゃあ何故移行できてないの?と言われそうです。
AUからmineoへのMNPできない理由
実際ソフトバンクからAUへはMNPで新品端末をゲットして移っております。mineoへの移行不可の理由は、下をご覧下さい・・・
mineo自体がios8に対応できていません。ios自体をアップデートした後でしたので、対応してくれものと期待して待ってい増した。が、このような状態です。移れない怒りというよりもこの会社大丈夫か?と心配になります。
iPhoneAU製品でmineoにMNP検討していた方は待った方がいいです。というか、使えません。KDDIのMVNO子会社「KDDIバリューイネイブラー株式会社」に期待しましょう。年内に料金プラン発表の予定です。
ケイオプティコムは、AU関係ないんでしょうけど何かはめられたような状態ですね。新会社もあることだし、KDDIがアップルに対応するなと言ってたりして・・・ まぁそれは無いですか。ios8に移行していないアイフォンなら使用可能です!
料金安いですしレッツmineoライフです。
参考記事:AuからまたソフトバンクにMNPしました。
おしまい
こんにちは。
mineo良いですね、ケイオプティコム使ってるので携帯もこちらにしたら割引あるかと思ったらこれはなかった。。
イオンスマホにするかmineoにするか来年までに決定打となる何かが出てくれればいいんですが。
こんにちわ ねこまんまさん
mineoいいと思ったんですが、こんな結果となりました。(泣)
今はKDDI子会社のリリース待ちですね。AuMVNO分野mineo独占だったのに今困ってるでしょうね。
消費者としては選択肢が増えるのは歓迎ですね。
たろさんこんばんは^^
たりさんのブログのリンクを貼らせていただきました。
もし、不都合がある場合はコメント、メールどちらでも結構ですので一報下さい。
たおさんとは一緒に成長して行けたらいいなーと思っています。
お互いに協力し合って上を目指して行きましょう^^
たろだったり、たおだったり、たりさんだったり誤字すいませんでした…。
急いで打ったので…失礼しました。
たろさん はじめましてT.Oと申します。
この度のんべえさんのブログにてたろさんと共にご紹介いただいた「ブログ初心者(私)の奮闘日記」というブログ運営しております。
のんべえさんやたろさんのブログを拝見すると記事内容の濃さに自分のブログを見返すのが恥ずかしくなります・・・
これを機にまた勉強に立ち寄らせていただきます。
差し支えがございませんようでしたら今後とも宜しくお願い申し上げます。
こんばんわ T.Oさん
ブログ拝見させて頂きました。色々とご苦労されているみたいですね。
じっくり見させて頂きます。
いつでも気軽に来てください!
こちらこそよろしくお願い致します。