2016/12/01
新車購入経緯
「新車購入するで!!」
半年くらい悩んでいたのですが、決心しました。
家に次ぐ高額出費商品です。買わないで借りようと考えていたのですが、購入ということになりました。
色々と考える所もあって、ブログに投稿することにします。
VOXY購入までの経緯まとめはこちら
購入経緯
さかのぼること半年前。
車自体は土日に借りられる体制を常に作っていて、その面では不自由していませんでした。
軽に毛が生えた程度の車ですが、親子3人で乗る分には十分です。
色々とこの車で、関西の各地区におでかけしました。
満足はしていたのですが、後一人子どもをと考えだしたら手狭感がでてきました。
チャイルドシートを2つ取り付けるのに座席が2列しかない。
後ろに2つ設置するとして、どうやって面倒みるか。助手席に設置して、子どもを乗せるのも事故の観点からあまりよろしくない。
他にもそれぞれの両親を乗せられるスペースが無い・大規模な震災時に車中泊できたらいいのにとか、色々と無い物ねだり状態。
- 今の車で我慢and大型必要時レンタカー
- 中古車購入
- 新車購入
3つほど選択肢を考えたのですが、最初は1つ目か2つ目を考えていました。
だって、お金少なくて済みますから!本音ベースでは、今でもそうです。
じゃあ何故新車?と・・・嫁が新車って言うんです!
「どうせ買うなら新車よねー」とおっしゃられております(泣
拒否権発動しようと何度か試みましたが、共働きで妻のが多い年収とダブルパンチでノックダウンしてしまいました。
新車購入GOサイン
以前に妊娠した話をしましたが、妊娠時何あるか分からん(深夜でもタクシー呼べるんじゃ・・・)や2人目考えたら2列目・3列目をフルに使って子守したい(そんな乗るか?)とおっしゃられます。()内は私の心の叫び。
じゃあせめて中古車でという話をしたのですが、どうせ買うなら誰が乗っているかわからん中古車より新車でとう話に・・・
そら新車のが中古車より装備も性能も良いけど、価格がなぁと二の足をふんでいましたが、最終的に妻と子どもが満足すればいいかとGOサインを出してしまいました。
高額商品は買う前によく吟味して買いましょう!
と書いていて、目の前の見積もりを見ると溜息がでます。(苦笑
これにランニング費用(税金・車検・保険他)とかかってくるので、総額でと考えると実際は『住宅ローン返済優先したい!』という願望が頭の中でグルグルしています。
と言っても新車の魅力も分かります。ディーラー行って、試乗したりするともう頭の中は新車購入モード一色です。当然新車なのだから、断然良いですよ。けど、、、大金なんですよねと考えていた所、後押ししてくれる言葉を思い出しました。
『お金は使えば使うだけ欲しくなって、戻ってくる』
どこかの投資家のサイトで見たんですが、ある程度欲が無いとお金は集まらないという感じの記事でした。大半の人は散財と考えますが、そういう考えもあるんだなと当時見ていて思っていました。
小池百合子さんじゃないですが、「崖から飛び降りる」気持ちで購入してみます。
次回は、購入候補車の選定を行います。